
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと遅いかも知れませんが、
バッテリーが二つあるんですよね?
だとしたら交換はいつでもできるとして交互に
使えばいいのではないでしょうか。
基本的に10kmも走れば始動、暖気等で減った分が
回復して満タンになると思います。
そしてカー用品店に売ってる車用の電源ソケットを買ってきて
ソケットじゃない方の電線を金属の洗濯バサミの
ようなもの(名前を忘れました)にハンダ付けすれば、
すぐにバッテリーにつけたりはずしたりできるハーネスの完成です。
あとは旅先で使って(あんまり使うとセルが回らなくなるかも)
減ってきたらバイクのと交換して交互に使えばいいと思います。
少なくとも携帯の充電くらいではへたることはないです。
どうも、有難うございました。大変 参考になりました。
試作品を作って見たいと、思います。
なにか有りましたら、また、宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
バイクの話ですよね。
携帯の充電ぐらいならバッテリーの増設をしなくても問題ないと思います。無線や、カーナビなんかでも大丈夫だと思います。バイクの場合、同じ容量のバッテリーを2つ並べるのはスペースがないので大変でしょう。また、どんなに容量の大きなバッテリーをつけても、バイクの発電量以上の電気を使い続ければバッテリーは上がってしまいます。バイクには寒冷地仕様はないと思いますので発電器の改造は難しいでしょう。

No.3
- 回答日時:
#1です。
そうそう思い出しましたので追記いたします。#2の方が書いておられるように、バッテリーについては、特に置き場所、置き方が問題となります。車の場合でもそうですが、それには安全上の厳しい「決まり」があり、その決まりにのっとって置く場所や車体への設置の仕方がこと細かく決められています。素人判断で安易に設置するのは、実は大変重大で重要なことだったのです。そのようなわりと大げさな決まりがあることを充分理解しておいてください。携帯のぐらいの充電でしたら「安全な別の方法がありますね」、それ以外の機器で利用したいというのであれば電池(充電電池や乾電池)で駆動する装置を選択されるのがいいのではないでしょうか?やっぱり安全第一で考えてください。硫酸は怖いですよ。
No.2
- 回答日時:
車が壊れることはないです。
ただつないだだけではただ先の方が答えられたようにオルタネータ、つまり発電機の性能を上げない限り発電される電気量は一緒なので毛バッテリー切れになる可能性はありますよ。
寒冷地仕様のオルタネータに交換すると効果はあります。
また、バッテリーの奥場所にも問題があります。
しっかりと固定できないと液漏れなどで問題が起こる可能性があります。
エンジンルーム内だと結構厳しいのではないでしょうか?
駅がこぼれたり斜めになっていたりすると水素ガスが発生したりして火災や爆発の危険もありますよ。
この回答への補足
バッテリーは、同型のMFバッテリー2個で、
ツーリングの時に電気が必要ですので、
(走行距離は、1日300km 以上 走ります)
この場合でも、オルタネータ は、必要ですか?

No.1
- 回答日時:
走れると思うけど、思ったようにバッテリーに走行充電できないでしょう。
でも、注意してください。責任は持ちません。
(車でも、バッテリーがあがったときに接続しますよね、あのつなぎ方にして、エンジンをかけますよね)
この回答への補足
12vのバッテリーから、電気を取るので、
バッテリー上がり が少なく、
一番 安全な方法 と言うのは、
どんな 方法が有るか教えて下さい。
お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。
ご連絡ありがとうございました。
特に電気 関係が故障する と言う事は、ないのでしょうか?
どうも、有難うございました。大変 参考になりました。なにか有りましたら、また、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク バイクのバッテリーについて。乗らない時期にバッテリー上がりを防ぐため、外して車に載せて配線しておこう 8 2023/03/01 07:57
- その他(趣味・アウトドア・車) 24vソーラー発電で12vと24vのインバーターを使うと 3 2023/05/12 20:32
- バッテリー・充電器・電池 75Aの鉛蓄電池ですが、7.5A以上で充電できますか? 4 2023/05/08 20:02
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーからの充電器を使いたいのですが 4 2023/07/08 15:49
- ラジコン・ミニ四駆 自作PC 電源ユニットのPOWER MOSFET 6 2023/06/17 16:07
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- 国産車 【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直 5 2023/01/08 23:14
- カスタマイズ(車) 12Vバッテリー充電器があります。 この充電器は車のバッテリーを充電します。 ってことは車のバッテリ 4 2023/03/26 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tw200のライトがつかない
-
ライトを点けるとウインカーが...
-
LiveDio AF35のテールライトの...
-
ビーノ5AU整備中、回っていたセ...
-
鉛バッテリーの並列接続は可能か
-
バッテリーがよく上がります。...
-
買ったバッテリーが充電されて...
-
XV250 ビラーゴ レギュレータ...
-
何故にバッテリーレス?
-
バッテリーランプが点灯しません
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
車のテールランプが点灯しないです
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
バッテリーの火花
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
LEDにしたのにヒューズが飛ぶの...
-
ウインカーのスモーク化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tw200のライトがつかない
-
何故にバッテリーレス?
-
旧車のダイオード不良
-
Vmaxのセルが反応しなくなりました
-
アイドリングストップOFFのラン...
-
バッテリーの容量について
-
XV250 ビラーゴ レギュレータ...
-
鉛バッテリーの並列接続は可能か
-
マジェスティc(SG03J)につい...
-
20年前のセピア。バッテリー...
-
ビッグスクーターバッテリー上...
-
バイクのライトをつけるとかぶ...
-
ライト
-
ライトを点けるとウインカーが...
-
鉛バッテリーの横置き使用は可能?
-
バッテリーを、2個 並列に繋い...
-
ホンダ・ジャズのウィンカーと...
-
バイク外部電源取り付け
-
カワサキのバリオスのセルがま...
-
電装品とバッテリー容量、発電...
おすすめ情報