
今大学4年生で内定先も決まりました。
しかし、まだあると決まったわけではないのですが、
おそらく3月末の土日に入社前研修らしきものがあります。
私のその会社は中小企業で、来年の新入社員は私1人です。
しかし、中小企業グループみたいなものに入っており、
毎年そのいくつかの企業の信州社員が集まり、研修をしているらしいのです。
ですが、研修と言っても、社会人マナーの講師の話を聞くだけのものです。
土日の2日間あるのですが、2日目の日曜日が大学の卒業生の謝恩会があり、行けません。
ですが、謝恩会は卒業式の後ですし、学校行事というわけではないので。
それを休んで研修に行く人もいるとは思います。
ですが、私は謝恩会に出席したいと考えています。
おそらくその研修は費用が1万5千円くらいで、会社が負担し出席させていると思われます。
それを1日だけ行き、2日目を休むというのは申し訳ないことだと思います。
ですので、なにか口実で2日とも休めたらと思っています。
なにか適切な理由はないでしょうか?
また、もし数か月前にその研修に参加するかしないかを私自身に尋ねられたら、参加しないとこたえてもよいのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ですが、研修と言っても、社会人マナーの講師の話を聞くだけのものです。
だけのものです・・・・って・・・今の学生さんは会社に入ってまず仕事教える以前にマナーを教えなければ使い物にならない人が多いので、会社側も大変だと思います。
それなのに”社会人マナーの講師の話を聞くだけのものです”・・だから謝恩会の方が大事なんて思っている新人さんに開いた口も塞がらないでしょうね。
私の娘は高卒就職組ですが、とても楽しみにしていた学校の行事と就職の関係の説明会がダブってしまいました。
しかし当然のごとく就職関係の説明会をとりました。
高校生でもわかる問題です。
しかし皆さんが仰るようあなたが会社より今の生活を楽しみたい、謝恩会をとりたいというならウソを付かずに素直に言ったほうがいいでしょう。
ウソは必ずばれますから。
それといくらあなたの意に反する答えが返ってこようと御礼ぐらいはしましょうね。
その時点でマナーがなっていませんよ。
研修へ行ってしっかりとマナーを学んできてください。
No.3
- 回答日時:
入社前の研修から嘘を探しても仕方ありません。
「謝恩会に出たいから」でいいでしょう。
もちろん、会社側からの評価がどうなるかは知りませんが、質問者様にとっては研修よりもそれが重要なのですから、それでいいのでは?
出世より子どもの学校というような個人的な理由など転勤を断る人もいます。その結果、会社内での評価は傷つくことがありますが、それでも自分にとって大事ならそうしてもいいのでしょう。
コンサートやパーティーに出たいから会社を休む。それは個人の自由です。そして、それをどう評価するのは会社が決めることです。
No.1
- 回答日時:
逆に聞きましょう。
あなたは何をしに会社に行くのですか?
いつまでも学生気分でいるつもりなら
留年でも再入学でも学生でい続ければ良いのです。
しかし、あなたはこれから社会に出て行く身です。
もっと自分お立場をわきまえなくてはなりません。
何のための研修なのかよく考えましょう。
会社はあなたに期待し、
1日も早く戦力として活躍してほしいからこそ
入社前から研修を準備してくださっているのです。
それをあなたの身勝手でふいにするのです。
それが何を意味するのか考えたことがありますか?
あなた自身にもそれなりに考えがあるかもしれません。
しかし、謝恩会への出席を理由に研修を欠席するのは、
恩師たちに感謝の意を示す会への出席を理由に
受けた恩の成果を袖にするということであり、
本末転倒といえるのではないでしょうか?
繰り返しますが、あなたはこれから社会に出て行く身です。
社会の一員として課せられた職務を全うしなくてはなりません。
にもかかわらずそれを果たそうとせず、
その上なにかいい言い訳はないかと画策しています。
果たしてそんな人間はこれから社会に出てやっていけるのでしょうか?
また、新入りの分際で研修にも参加しないようなあなたを
会社はどのような目で見るか考えたことがあるのでしょうか?
これまた繰り返しになりますが
いつまでも学生気分でいるのであれば
就職なんてやめてしまって好きにすれば良いのです。
心構えのないまま社会に出たところで
現実とのギャップにあなた自身が苦しむだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 就職 22歳の大学4回生です。 現在、内定を頂いてる企業があります。 しかし、研修に行くにつれて良くないと 5 2022/12/30 01:23
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 新卒・第二新卒 新卒の大学4回生です。 内定先企業に研修をさせて頂いているのですが、初回2回ほどは企業の理念や自分の 5 2022/12/06 14:08
- 新卒・第二新卒 これはホワイト企業ですか?皆さんの意見を聞きたいです。 ・今新卒で私は研修中なのですが、18時には絶 13 2023/04/17 19:11
- 新卒・第二新卒 入社時の研修、健康診断について 3 2022/03/27 09:24
- 就職・退職 失業保険受給中に、内定している会社で正式な入社前に1日4時間以内の研修を3日しました。 研修をしてい 2 2022/05/31 09:47
- 中途・キャリア 携帯販売の志望動機です。 私は4年と3ヶ月間●●株式会社で製造課という部署に勤めておりました。どうし 5 2023/01/16 18:27
- 会社・職場 会社の対応に少し不安が募る。 今年、大学一年生になりました。新生活ということもあり、最近バイトに応募 8 2023/05/14 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話で到着連絡をする際の正し...
-
新卒で一昨日入社式を終えたも...
-
派遣社員です。月曜日から新し...
-
入社後のテストについて
-
入社式の際に行う、3分間の自己...
-
入社一ヶ月、ミスばかりしてし...
-
仕事について相談させて下さい...
-
入社承諾書も提出したんですが...
-
年商3億で従業員10人のメーカー...
-
入社前のミスについて
-
新入社員 でき婚
-
スズケンの子会社であるグッド...
-
3分間スピーチ
-
入社前研修がある会社はブラッ...
-
入社式について(答辞等)
-
入社時の研修、健康診断について
-
4月から新卒で大手IT会社の子会...
-
職種名について
-
新入社員代表のスピーチ
-
中途採用の自己紹介について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新入社員宣誓について添削をお...
-
至急お願いします!!入社式で...
-
入社式の際に行う、3分間の自己...
-
新入社員代表のスピーチ
-
電話で到着連絡をする際の正し...
-
派遣社員です。月曜日から新し...
-
入社後のテストについて
-
年商3億で従業員10人のメーカー...
-
仕事について相談させて下さい...
-
新入社員研修にバックパックで...
-
新卒で一昨日入社式を終えたも...
-
入社式について(答辞等)
-
入社一ヶ月、ミスばかりしてし...
-
卒業旅行と入社説明会
-
欠勤連絡のため会社に電話をし...
-
配属先へ引っ越しする期間とい...
-
職種名について
-
中堅とベテランは何歳から?
-
新入社員 でき婚
-
社内報の自己紹介について
おすすめ情報