【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

私は体育大で大学祭の実行委員をしています。
私の大学は小さく、学生の数も少ないです。そして学生達は大学祭に全くと言っていいほど興味がなく、毎年参加している人もとても少ないです。今年こそはみんなが参加して活気ある大学祭にしたいと思っています。
そこで皆さんにお聞きしたいのは、どうやったらみんなが参加してくれて、活気ある大学祭になるか?ということです。今年は強制参加にしてみようかなどと考えていますが、それもなんだか意味がないような気がして…
そしてもう一つ、体育大という特色を生かした大学祭にするにはどうしたらいいか?ということです。学科は体育の他に舞踊や幼児教育を学ぶ専攻もあります。これらの特色を生かした大学祭にするにはどうしたら良いでしょうか?
どんなことでもかまわないので何かアドバイスを下さい。お願いします!

A 回答 (4件)

体育大ということで、大学の特色、色を出したらいいと思いますよ。

内の大学でやったことなんですが、(大学祭実行委員してました)何か大会を開いてはどうですか?3on3大会とか、または、実際に行われている大会を、あなたの大学祭でやってもらうというのもいいと思いますよ。
舞踊教室をしたり、幼児教育を実際の両親に体験してもらったり、託児所を設けろというのもいいんじゃないですか?またはプロのスポーツ選手をよんで、たとえばサッカー教室とか野球教室なんてするのもいいかも。OBやOGでプロのスポーツ選手はいますか?学生の参加ですが、学祭参加をなんかの講義の中に組み込んで、参加しないと卒業できないように大学側にしてもらっては?
    • good
    • 0

こんにちは、以前、私も大学祭に関わっていまして、同じ様な悩みを持っていました。



○準備の段階から多くの人が関われる機会を持つこと。
大学祭、当日の参加だけではなく、準備の段階から実行委員以外の学生の協力をお願いすることです。PR用のポスターの掲示でも、宣伝のためのパレードでも良いです。ポイントは、大学祭を準備する段階から遊び心を持って、多くの人を巻き込んで、楽しむことです。

○代表の対抗形式で参加を促す。
強制参加は、避けて。代わりに、全学対抗XXXX大会、コンテストなどの企画を立てて、少人数でも全学からの参加を促す事が出来れば良いと思います。
参加する団体が、あるていど事前に準備する必要があると、参加意識が高まります。

一朝一夕で片づけられる事ではないと思いますので、2年~3年先まで考え、取り組んで下さい。よい大学祭になるように期待しています。
    • good
    • 0

ズバリ!



有名な芸能人かアーティストを呼ぶ
自校の学生自体が観たくなる、もしくは話を聞きたくなるような人です
体育大だからスポーツ選手もいいかも
それで、そのイベントになるべく多くの学生に関わらせて周知させる。
在校者は優先的に安く参加できる。
(観客が少ないと盛り上がらないので)

私も実は学生時代はもっぱら旅行でした。
学祭でどんな有名人が来るのかも知りませんでした。
(そういう情報が入ってこなかった)
    • good
    • 0

ひところ,文化祭研究家を目指していて,毎年40校ぐらい学園祭を見て回っていたことがありました。

その時の経験から(かなり独断と偏見かもしれませんが)いくつか書いてみますね。

まず,活気のある文化祭は「外部のお客さんを意識している」ということが言えそうです。同じ盛り上がっている文化祭でも,内輪で終わっているか,それとも外部の人も一緒に楽しめるようになっているかは大きな違いです。
内輪で盛り上がっていると,特に参加していない一般学生は,文化祭期間を単なる連休と思うようになり,旅行など学校の外に関心が向くようになりがちです。
そういう学生(が多いということですよね?)は,いわばその期間だけ「外部のお客さん」になっているわけで,彼らに「おっ,今年は面白そう」と思わせることができれば参加者は増えるわけですね。
彼らを含めたお客さんに,どうやって学校の中を向いてもらえるかがポイントとなりそうです。

強制参加は,中学や高校では全クラスが参加するような形式がよくありますが,大学では相手が大人だけに,難しいかもしれませんね。
小さめの大学でよくあるのが,各サークルが飲食系の模擬店を出しているだけ,というところです。この「だけ」というのがみそでして,結局はお互いにチケットを前もって販売しあって,当日それを消費しておわり,というパターンですね。
外部の客は,模擬店だけだと飽きてしまいます。10店も20店もあっても,全部食べるわけにはいきませんし。
参加団体の比率を前もって調整して,飲食部門は展示発表部門の数を超えない,などとすることが高校ですとよくあります。

参加者が少ないのはなぜか,という分析が必要かもしれません。詳しい様子は分かりませんが,例えば,
 ○参加団体への経済的な援助は足りているだろうか。
 ○外部の客が少ないのはなぜだろうか。日程的な問題,興味を引く催し物が少ない,交通の利便性,など

体育大という特色を生かす,ということであれば,スポーツ科学や健康・医療・薬学といった面からの展示発表を増やしてはどうでしょうか。先生方にも呼びかけて,授業やゼミ単位で参加するのです。
どこの大学でも,こういった身近な内容に関連させた研究は,学外の人にも受けがいいですよ。
また,すでにあるかもしれませんが,健康チェックとか体力チェックとか,学内オリエンテーリング(スコアによって商品つき)とか,その他誰でも気軽に参加できるイベントも増やしてはどうでしょう。

また,舞踊や幼児教育専攻があるということでしたら,地元の住民(幼児・小学生・親)をターゲットと考えてはどうでしょうか。
例えば,子供向けの企画をいろいろと設けます。プレイルーム的なものを常設しておいて,そこに来ればいつでも遊べるようにする。
隣の部屋では,人形劇やマジックなど,時間ごとに違ったイベントを開く。
展示部門では,絵本や児童文学にテーマを絞った発表を行う。
「お姉さん(お兄さん)と踊ろう!」みたいな感じで,時間を決めてパラパラ(例えば)のレッスンをする。
そして,地元の新聞販売店に頼んで,数日前に学園祭の折込広告を入れさせてもらう。チラシの隅を切りとってチケットとして使えるようにしておくのも手です(飲食店100円引きとか)。
さらには,小学校や幼稚園・保育園をまわって,可能なら宣伝させてもらうとさらによいでしょう。

あと,他校の学園祭を視察して回るといろいろ勉強になります。「これは素晴らしいアイデアだ」と参考になることもありますし,「自分ならこう改善したいな」と感じることもあるでしょう。

うまくまとまりませんが,参考にしていただければ幸いです。(長文ですみませんでした。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!