
勉強の傍ら、お小遣い程度にバイトをしていた、スナックのようなお店が潰れてしまいました。
このお店では給料は日払い、そして給与の1割が所得税として控除されていました。
毎日領収書にサインをし、1ヶ月に1度は住所と氏名の記載も求められていました。
お店が潰れてしまったので、源泉徴収表をくださいと社長に電話したところ、
経理の子が突然辞めてしまったので出せない と言われました。
私も何度か引き下がったのですが、その一点張りで、還付金なら用意するからと言われました。
還付金というのが何を意味しているのかわからないのですが、
表を見て、月の給与と勘案して、取りすぎていた分は返す ということだと言うのです。
私はこのバイトのほかにも少しだけバイトをしていましたので、確定申告をして所得税の還付をしたいと思っています。ほんの少ししか返ってきませんが、それでも。
でも源泉徴収表をくれないというので、できません。
還付金というのでほとんど返ってくるならそれでもいいかとも思ったのですが、今月から派遣のバイトが決まったので、もしかするとそこで年末調整という話になるかもしれません。
そうした場合、源泉徴収表をもらえなかった場合、所得を少なく申告していることにならないのでしょうか?
スナックのようなお店ですし、源泉徴収票を出してくれる方がめずらしいのかもしれませんが、
百歩譲って、確定申告できずに納めすぎの形で終わることがいいとしても、
もし次の職場で年末調整となった場合に所得を少なく申告しているというようなことになるのは困ります。
どうなのでしょうか?
あまり税などに詳しくないのと、こういった質問サイトに投稿すること自体初めてなので、言いたいことをわかって頂けないかもしれませんが、どなたか教えていただけると助かります。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>そうした場合、源泉徴収表をもらえなかった場合、所得を少なく申告していることにならないのでしょうか?
そういうことになるでしょうね。
事業主は「源泉徴収票」発行の義務があります。
もし、発行してくれないなら税務署に相談してください。
税務署から指導がいきます。
また、店がつぶれて不可能な場合はどうすればいいか、なども含めて相談されることをおすすめします。
貴方の場合、年末調整もしくは確定申告すればそれなりの額の所得税が戻ってくると思われます。
回答頂きありがとうございます。
やはり年末調整する場合は、源泉徴収表をどうにか手に入れないといけないのですね。所得を少なく申告していることになるのは困るので。
やはり税務署に聞いてみるのが一番なのですね。
いえ、スナックといっても、ほんのお小遣い程度にしか働いてなかったので、還付されるとしても1万2万の世界だと思います、お恥ずかしいですが。それが戻ってこないのはしょうがないと思えても、やはり所得を少なく申告することになるのは困るので・・税務署に電話してみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
>このお店では給料は日払い、そして給与の1割が所得税として控除されていました。
毎日領収書にサインをし、1ヶ月に1度は住所と氏名の記載も求められていました。(1)毎日、給料の明細書をもらいましたか。
(2)今年、もらった給料の総額(所得税を控除される前の金額)はいくらですか。
(3)美容院代、化粧品代、タクシー代などの領収書は保管してありますか。
回答頂きありがとうございます。
(1)毎日、給料の明細書をもらいましたか。
いいえ、明細書はもらったことがありません
(2)今年、もらった給料の総額(所得税を控除される前の金額)はいくらですか。
本当にお小遣い程度だったので、5ヶ月くらいで25万円程度です。
なので還付されるとしても本当に少しなのですが、それでも手間よりも1万2万でもって思っていたのですが、お恥ずかしいです。
(3)美容院代、化粧品代、タクシー代などの領収書は保管してありますか。
そのような費用はかかっていません。お水というよりもっと軽い感じのお店だったので・・
No.1
- 回答日時:
勉強の傍らということは学生ですか。
それなら、申告しなくてもいいのでは。黙っていればわからない。
ふつう、隠したがるものですが。申告すればかならず還付金が生じるとは限りません。余計に取られるってこともあるんですよ。
回答頂きありがとうございます。
学生ではありません。社会人をしていましたが、諸事情あり退職後、資格の勉強をしながら最初のうちは失業保険を、その後は少しだけバイトをしていました。
1年間の所得がとても少ないので深刻して、余計に取られることはないかと考えていたのですが・・
このバイト先では1割という高率で徴収されていたので、申告してほんの少しでも還付されればと思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2
- 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10
- 2022年度税制改正の内容について
- 確定申告にて
- 確定申告、年末調整認識これで合ってますか?
- 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな
- 年末調整について 今大学生なのですが、今働いてるバイト先に年末調整の書類提出を求められました。 昨年
- フリーランスです。給与についての税金の相談です。私はホステスをしています。コロナの事があり給与は少な
- ダブルワークしているため確定申告します。 メインの職場で年末調整してもらい、幾らか戻ってきました。源
- 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
アルバイトの税金について。
投資・株式の税金
-
知り合いのスナックのお店にお手伝いとしてアルバイトに行っています。 まだ始めたてですが、お給料は毎回
所得・給料・お小遣い
-
副業は大丈夫なの?
財務・会計・経理
-
-
4
源泉徴収
ふるさと納税
-
5
ガールズバー で働いています。確定申告について教えてください。 1.もし今月からガールズバーで働いた
確定申告
-
6
給料は月に6万5千円のスナックの収入のみですが税金や確定申告について教えて下さい
住民税
-
7
所得証明書が出ないという意味
投資・株式の税金
-
8
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整で年内にA社B社と勤め...
-
年末調整について 新卒でとある...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
育児休業中で年末調整がマイナ...
-
年末調整について 4月から新入...
-
源泉徴収票には、還付の額は記載...
-
パートで年金受給者だったら勤...
-
年末調整の用紙を配る、回収す...
-
収入が大幅に減ったのに年末調...
-
会社で年末調整書類が間に合わ...
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
確定申告の際に
-
職場を転々とした場合の確定申...
-
年末調整での控除対象配偶者の...
-
年末調整の還付金について 調べ...
-
会社年末調整 県民共済に入って...
-
アルバイト先(スナック)が源...
-
12月(年内)に子供が産まれた...
-
今年の10月に退職⇒年末調整と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末調整について 新卒でとある...
-
年末調整の用紙を配る、回収す...
-
マッチング拠出を月2.7万やって...
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
今年の10月に退職⇒年末調整と...
-
アルバイト先(スナック)が源...
-
育児休業中で年末調整がマイナ...
-
収入が大幅に減ったのに年末調...
-
国民年金も健康保険も何も払っ...
-
確定申告の際に
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
12月以前に会社が倒産した場合...
-
出産した年の年末調整
-
パートで年金受給者だったら勤...
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
親が支払った子供の国民年金保...
-
休職中の確定申告について
-
失業手当をもらうと年末調整で...
おすすめ情報