No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足します。
社会保険の扶養の収入条件は、
①年130万未満
②130万÷12ヶ月=108,334未満
③108,334÷30日=3,612未満
となっており、
『収入見込み』が年間130万未満で
②が続くことが必要なのです。
★通勤費込(一般的には)の
★総支給額が
★月108,334円未満
であることがポイントです。
手取りではないし、還付額が…
というのも端から誤解しています。
※一般的には、この月額が3ヶ月連続で
超えたら脱退となります。
各健康保険組合の例
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …
http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori …
http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/ …
http://www.shiseidokenpo.or.jp/member/outline/fa …
給与明細のチェックを受けたら、
総支給額ですから、即脱退の域です。
No.3
- 回答日時:
もちろん含まれます!
扶養控除や配偶者控除の範囲かどうかを
調べているなら、引いちゃだめです。
例えば、
勤務先から支払われた
年間の給与支払金額が
①103万円。
その間に
②3万円税金が引かれ、
年末調整で103万以下なので、
非課税となり、
③3万円還付された。
①103万-②3万円+③3万円
=103万
でしょ?
①が年収だとしたら、
引いて戻っただけ。
例えば、
①105万で
②5万引かれ
③3万戻ってきた
としても、105万の中身です。
おつりでもなんでもありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/12/23 09:28
ありがとうございます。そうなんです…130万の壁を還付金を加えることにより超えるんです…数千円(T_T)
もうアウトですね…
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたの言う「年収」の定義はなんですか。
そもそも「年収」の言葉に法律上の確たる裏付けはありません。
サラリーマンが 1年間にもらった、給与の「非課税交通費を含まない税引き前総額」の意味なら、源泉徴収票
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
の「支払金額」欄に記載された数字であり、ここには年末調整還付金が含まれています。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/12/23 08:14
よくわからないまま質問してすいません。1月~12月にいただいた賃金を勝手に年収としていました。手元に源泉徴収票がなく…確認できないのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 源泉徴収について 生命保険料控除等は自分はないのですがその場合でも年末調整で還付が起こることはあり得
- 年末調整について 新卒でとある会社に4月から入社しました。 会社より1-3月までのアルバイトの源泉徴
- 【年末調整の疑問です】 疑問1 年末調整は火災保険に加入していると還付金が貰えます
- 年末調整について 4月から新入社員として入社した場合(月給20万円)に ①1-3月にアルバイト収入が
- 塾での源泉徴収税の件
- 年末調整の前の会社の分の還付金について
- 年末調整還付金が下がりました
- 配偶者(特別)控除についてです。収入金額は給与1020万円、公的年金等約360万円です。妻の収入はあ
- 確定申告、年末調整認識これで合ってますか?
- 昨年の所得税の申告(多分還付の申告)方法
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整で年内にA社B社と勤め...
-
年末調整について 新卒でとある...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
自衛官の年末調整
-
2年目以降の住宅ローン減税の還付
-
1日のバイトで所得税が引かれて...
-
パートで年金受給者だったら勤...
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
初めて年末調整の処理を担当す...
-
育児休業中で年末調整がマイナ...
-
年末調整について 4月から新入...
-
年末調整の用紙を配る、回収す...
-
年末調整について 年末調整の書...
-
至急です。やめたバイト先から...
-
イデコ年末調整について 会社員...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
源泉徴収票を提出しなかったら...
-
前職を隠した場合について教え...
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末調整について 新卒でとある...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
年末調整の用紙を配る、回収す...
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
育児休業中で年末調整がマイナ...
-
国民年金も健康保険も何も払っ...
-
年末調整について 4月から新入...
-
年末調整で年内にA社B社と勤め...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
収入が大幅に減ったのに年末調...
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
パートで年金受給者だったら勤...
-
確定申告の際に
-
今年の10月に退職⇒年末調整と...
-
アルバイト先(スナック)が源...
-
高年齢雇用継続給付金の年末調...
-
会社で年末調整書類が間に合わ...
-
自衛官の年末調整
-
年末調整をするのですが、同居...
おすすめ情報