
オカヤドカリを4匹、今年の夏から飼い始めたのですが、
冬に入ってから1匹、1匹と死んでいってしまいます。
もうあと脱皮に入っている1匹しか残っていません。
何が原因なのか本当に分からないので、困っています。
死んでいったヤドカリたちはみな、砂の中に潜っていました。
温度は23度程度です。
ケースの様子は↓にアップしました。
http://www.yaplog.jp/cv/yuzuchoko/img/30/2008112 …
どうすればいいのか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
実は私のうちにも一匹います。
暖めてはいますがえさも食べずまるで冬眠でもしているかのように殻からでてきませんね。まあ、ほんとはもっと手入れをしてやればいいんですが、このヤドカリは、昔もう一匹いた(今はもうイジメのため死んじゃった)ヤドカリをいじめてばかりいたやつなので、どうもかわいがる気がしないもんでほったらかしになっちゃってます。ヤドカリ飼育者はこのサイト少ないようで、回答も少ないので寂しいですね。なんで又回答しちゃいましたゴメンなさい。ちなみにマルカン社の「温泉アイランド」はダメです。ヤドカリが温泉部分を嫌がり近寄らないもんで。。。まあ、蒸気を出して湿度を保つことだけはできますけどね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 今ヤドカリが死んでいました。 3匹飼っていて、そのヤドカリは砂に潜ってて、多分脱皮しようとしていたん 1 2022/11/17 23:17
- その他(ペット) オカヤドカリについて 2 2023/07/02 03:36
- うさぎ・ハムスター・小動物 ついさっき我が家のハムスターが 亡くなりました。 右耳が固く左耳が柔らかいです。 また爪が黒いです。 3 2023/02/11 09:37
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 爬虫類・両生類・昆虫 甲虫の幼虫を去年の夏から飼育しています。 今年の6月か7月に最後の幼虫の姿をみて、その後は蛹から孵化 1 2023/08/16 16:06
- 台風・竜巻 異常な暑さについてです。 私は17歳なのですが暑くなってきてから不安です。 今年はコロナもマシになっ 3 2022/06/26 14:28
- 政治 日本はもう冬服より夏服の国になりますか。 日本はもう冬服より夏服の国になりましたか。 冬の温度の期間 7 2022/09/25 12:37
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 爬虫類・両生類・昆虫 クワガタの飼育について質問です。 うちには飛んできた野生のクワガタがいるのですが、夏前から飼っていて 1 2022/12/26 08:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛犬家、愛猫家の方へ
-
飼っていたフクロモモンガが死...
-
黒のサロペット
-
都内ずみです。 手取り20です。...
-
人間になつく動物と、なつかな...
-
猫 寒さ対策 今の時期、室温が1...
-
たびたびすみません。 ペットを...
-
何で人間ってペットを飼うんで...
-
バナナを皮ごと食べる動物はい...
-
体長10センチくらいのエンゼル...
-
セサミって独身用の安いアパー...
-
あなたが、あなたのペットから...
-
豚をペットで飼っているもので...
-
ペットに人間の言葉を理解して...
-
会社や過去のストレスから、う...
-
地域のサクラ猫ですが・・・
-
ペットのうさぎを自分の怠慢と...
-
ペットが亡くなってペットロス...
-
ペットについて♡♪
-
黒柴を飼いたいです。 飼い始め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニホンカナヘビが衰弱しています
-
ペンギンの力はどのくらい?
-
フクロモモンガが死んでしまい...
-
かたつむりのいる場所を教えて...
-
馬系の動物に好かれる人ってい...
-
カタツムリの大触角を損傷した...
-
質問すみません。
-
かたつむりの種類
-
鶏を飼育する方が卵が安く手に...
-
外国産カブトムシの飼育
-
障害をもつ祖母の暇つぶし
-
レッサーパンダを飼うには
-
コクワガタ逃がすべきか?!
-
ケヅメリクガメの寿命
-
ゴキブリを飼育したいのですが...
-
ナメクジ(昆虫)飼育空気穴の数...
-
飼育できるリクガメの最大サイズ
-
キツネを飼うことは出来ますか?
-
ペンギンってペットにしていい...
-
ツヤケシオオゴミムシダマシ
おすすめ情報