dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

円高で10年に1度のチャンスが来たと思ってます。


それで、今から株式を仕込もうと思っているのですが、現在円高で最も下げた銘柄はどれでしょうか?

また、円高が払拭された後に伸びると思われる銘柄なんかありましたら教えていただけるとうれしいです。


当方、株のほうは初心者です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1995年は1$=80円のとき、日経平均はいくらでしたか?



15000円位です。
円高の背景が全く違います。
その当時の円高の背景/現在の円高の背景

 この辺だけは自分で調べてください。
 
また、為替だけ考えれば
 色々な読み筋が有って 一部の人は 85円程度の円高を想定する人や
 円安 100円程度を想定する人も居ます。

 少し難しいですが
 主要企業の為替レートは 100-95円で
 業績予測を立てています。

 また、今の日本経済を支えているのは
 外需中心の利益が 経済を潤滑に動かしている
 この現実からは逃げられません。

 また 為替の上下に対して
 業績の見通しのブレを少なくしたいと
 企業は思っています。
 
 為替の上下によって 業績向上したのは
 結果運が良かったというのが
 企業側の考え方だと思います。

 厳しい意見ですが
 サイゼリアの 為替差損で大きな損失のニュースを
 見れば解かると思いますが
 食材は輸入に頼って
 本来なら 円高メリットが有っても良い企業が
 大きな損失も有り得ます。

 逆も 然りですので・・
 円高を根拠に 銘柄選びは危険すぎます。
  
    • good
    • 0

今買って、2-3年、または4-5年後に大きく儲かりそうな銘柄は、メガバンク、海運トップ二社、不動産トップ二社と思い、現在仕入れています。

下げが大きい銘柄群です。証券会社に相談すれば教えてくれるはずです。成功を祈ります。
    • good
    • 0

 


これから円高が払拭と考えられてる様ですが、私はもっと円高になると思ってます。
1995年は1$=80円でしたよね

銘柄選択に他人の意見を聞くと後悔しますよ。

 

この回答への補足

1995年は1$=80円のとき、日経平均はいくらでしたか?

補足日時:2008/11/24 15:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!