
論文の書き方について質問させていただきたいと思います。
現在、Microsoft Wordを使用して論文を書いています。補足説明や参考文献についての補足注意書きを本文のあとにまとめ書きしたいのですが、本文中にどうやって補足注意書きを示す番号を打てばいいのかがわかりません。
専門家の書いた論文などを見ておりますと、「(1)」というカッコがきの番号が本文とはややズレた位置に書かれています。論文が縦書きなら本文右横、横書きなら本文から2分の1行ほど下といったところです。このような表記をするには、どのようにWordを操作すればよいのでしょうか。
ご存知の方がおられましたら、ご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
番号を振りたい文字のところにカーソルをあわせ、「挿入」→「参照」→「脚注」とクリックしていけば、その文字に番号が振られます。
この要領で脚注番号を振ると、下にその脚注の説明を書く欄が登場します。
便利といえば便利なのですが、私はいちいち、「脚注の説明文を書け!」と言われているみたいで鬱陶しいので、脚注番号をルビで入れています。
ルビであれば、「書式」→「拡張書式」→ルビと進んでいきます。同時にルビも振ることができるので、私にとっては便利です。
私のバージョンでは、脚注番号の書式設定の中にと「(1)」などの丸括弧付き数字がないので、自分でいちいち丸括弧付き数字を作らなければなりません。丸括弧付き数字にこだわらなければ、「脚注」の方が自動的に番号を振ってくれるので便利だと思います。
これはあくまで私の持っているWordの設定です。バージョンが違えば設定の仕方も変わっているかもしれません。
その場合は「ヘルプ」で「脚注」をキーワードに検索すれば、脚注の付け方が出てくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordの目次作成についてです。 卒業論文で目次を作ることになりました。 本文は「見出し」の機能を使 1 2023/01/17 11:26
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 大学・短大 レポート課題 1 2023/05/14 17:34
- 国産車 大学のレポートにて、「1980年代の日本の自動車産業の存在感」についてレポートを書くことになったので 6 2022/05/25 22:09
- 一眼レフカメラ 表現方法 2 2022/11/16 17:57
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- 学校 大学編入試験で、小論文で800字中約794文字は書けても、本論の中で根拠をちゃんと説明できてるかよく 3 2023/02/23 20:50
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- その他(人文学) 評論家や文筆家と言われている知識人は、何故、いつ終わるか分からない長い文章を書きたがるのですか。 大 8 2023/03/02 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文における in vitro、in viv...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
年譜の出典について
-
序論と緒言、結論と結言の違い
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
論文で語句を強調したい場合
-
m/mという書き方って正しいの?
-
紀要と論文のちがいについて
-
外国文献
-
芸名,ペンネームで論文投稿は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報