
言わなくていいことをワザワザ言ってくる人っていませんか?
会話しているとつい調子に乗って余計なことって言ってしまうことってあると思いますが、
そういうのはお互い様と思っています。
でも、明らかに「言わなくていいこと」を言ってこられると
ムッときてしまいます。
特に後になってゴチャゴチャ言う人が苦手です。
最近友人に最近こんなことを言われました。
友人が外科に1週間入院することになって、大病ではなかったし
友人も「お見舞い来て来て」というので
数人で花束とお菓子を持ってお見舞いに行きました。
花びんも買っていって花を飾ってみんなでお菓子を食べて
その時は楽しく、問題なく過ごしました。
1週間経ち退院して、たまたまその友人と2人で会いました。
その時に友人から「お見舞いに来てくれたとき
お花もって来てくれたでしょ。
あれ、あの病棟はお花の持ち込みダメだったんだって。
看護婦さんに目の病気に人もいるから花粉がよくないって怒られた。
お花もすぐに処分された」って言われて
ものすごく気分が悪くなりました。
私しかその話は聞いていないので、
もちろん一緒に言った友人には伝えていません。
まだ入院生活が続いて、
これからのことを考えての発言ならともかく、
もう退院したのならそこは、知らせなくていいでしょ・・って思いました。
この友人は以前にも同じようなことがあったので、今は少し距離を置いています。
皆さんはこういう経験ありますか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こう言ってしまうと差別的なんだけど、中学くらいの時、一人っ子の友達に多かったような気がします。
他人が食べてるものを「それ大嫌い。ゲロみたい(もんじゃ食べてました)」と言ってみたり、他人の着ている服を「**で安売りしてたやつ」と言ってみたり、他人の肌荒れを大声で何度も指摘したり。
凄いなと思うのが、誰にたいしてもそう。悪意がなさそうな所。
一人遊び系、もしくはいつも大人相手(いつも特別扱い)で、対等な人間関係を学習する機会に恵まれなかったのだな・・・と思っていました。
大抵の子は大人になったら治ったのですが。
昔は割と喧嘩も注意も出来る環境だったのですが、最近は人間関係が希薄な世の中とのこと。気付く機会もどんどん減っているのだと思います。
「言われたらどういう気になる?」と言ってあげるのが良いと思いますよ
この友人は1一人っ子じゃないな~と思ったのですが、よくよく考えてみると一回り下に妹、その下にも妹がいると言っていました。実質子供の頃は1人っこだったようなものでしょうか。
>他人が食べてるものを「それ大嫌い。ゲロみたい(もんじゃ食べてました)」
あ~いますね。食べる気を無くすようなことを平気で言う人。私の友人も私のコンプレックスをよく平気で指摘しました。なのに、自分のコンプレックスは徹底的に隠しています。いじわるな気持ちで指摘してやろうかとも思ったことありますが、言われた気持ちがわかるだけにやっぱり言えません。あと、私は犬を飼っているのですが、よく「知り合いの犬が事故で死んじゃって」という悲惨な話を詳しくするので「聞きたくない!」と言っても言ってきます。
「悪気がない」という言い方がありますが、それって絶対に良いことではないですよね。悪気がない分余計にたちが悪い場合もあると思います。
>昔は割と喧嘩も注意も出来る環境だったのですが、最近は人間関係が希薄な世の中とのこと。気付く機会もどんどん減っているのだと思います。
まったく同感です!大人になってから友人などに少し耳の痛いこと言ったり注意すると、もうそれで疎遠になっちゃうんですよね。その場が楽しければいいみたいな感じでしょうか。よっぽど大切な人や我慢ならないことでない限り、言わないのが無難なのかな~と感じています。寂しい話ですが。そう思うと自分に意見したり注意してくれる人は大事にしないと!って思います。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
言い方に問題ありと思います。
「あの病室ね、目の病気の人もいたんだって。それで花粉の出る花とか禁止だったみたい。せっかく持ってきてくれたのに処分されちゃって、私もガッカリだったよ~。ゴメンね、先に知らせておかなくって。」って言うのと、「お見舞いに来てくれたとき
お花もって来てくれたでしょ。
あれ、あの病棟はお花の持ち込みダメだったんだって。
看護婦さんに目の病気に人もいるから花粉がよくないって怒られた。
お花もすぐに処分された」って言われるのとでは、気分がかなり違うかって思います。投稿者様はお友達を喜ばせようって思ってやったんですよね。だから、そこをお友達も認めたかんじで言えばよかったなって思いました。
言わなくて済むなら言わないほうがいいと思うコトって結構ありです。
言い方で、善くも悪くも感じるから、言い方に気をつけようって、考えさせられて、私も気をつけようって思いました。
言い方の問題と今までの積み重ねもあって、もういいやって思ってしまいました。皆さんの回答を読ませていただいて、もっと建設的に考えようと思ってみましたが、やっぱりこれ以上仲良くはしたくないと思いました^^;言い方1つで相手の受け取り方はどうにでも変わりますもんね。私も気をつけたいです。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
類似と言えば類似なことはありますよ。
そんなのざら。人が落ち込んでいる時に
「そんな落ち込まないでも」
って、別に好きで落ち込んでない!つうの(笑)
ただ、今回のことは、後々もし、質問者さんや他のお友達が他の方のお見舞いに行った際、役立つ情報ではないでしょうか。
そうそう入院する人はいないとは思いますが。万が一です。
結構、花駄目!という病院は珍しいかも。
どうしても見舞いに行く人の病状、健康状態だけ考慮しがちですからね。やはり病院は多くの病人がいらっしゃるから。
あぁーそうなんだーと思うことも大切かと思うかなぁー。
おそらく、お友達の言い方が悪かったんだろうね。
また看護師さんも気を使うべきなのにねぇー。
お友達は
「あの病院、病棟によってお見舞いの花禁止みたいだから、これから気をつけたほうがいいよ」
ぐらいに言えばよかったのにね。言わなくていいことじゃないとは思うけれど、言い方が荒いかなぁー
回答ありがとうございます。落ち込んでいるときに、やたらと「落ち込むな!元気出せ」と励ます人って確かにいますね^^;ボジティブな意見がうれしい時とそうでない時がありますから。
お花に関しては恐らく病院全体ではなく、
そこの病室か病棟だけだったんだと思います。(たぶん)
お見舞い=お花と安易に考えるのも注意が必要ですね。
今までから、後で余計なこと言うな~と思うことがあったので
積み重なってイラッときてしまったのはあると思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
私は中学生までそんな感じでした。
思ったことは余計なことまでつい口にしてしまう。
さすがに何度も繰り返してくると、言って良いことと悪いことを考えるようになりました。
やっぱり、周りが指摘するなり、空気ヨメというオーラをばんばん出していかないと気づかないのではないかと思います。
私は余計なことを言ってよく怒られていましたから。
回答ありがとうございます。すみません相談ではないのでアドバイスではなく経験談をお聞きしたかったです。(気を悪くされたらごめんなさい)
でも、hauranaiさんは周りの方に好かれていたんだと思いますよ^^
やっぱりこれからも付き合い続けたい友人でないと指摘や注意ってしないと思います。(私だけかもしれませんが・・)この友人とはそこまでして関係を続けないでいいかな・・と思ってしまいました^^;
それにもう友人は30歳なので自分で考えて話していると思います。
もし、また同じような人が現れたら参考にさせてもらいますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
わざわざ言わなくてもいいことを言う人は何が目的なんでしょう? さっき、友達がLINEで 「こないだ〇
その他(恋愛相談)
-
余計な一言を言う性格の人と上手くやっていくには
失恋・別れ
-
言わなくてもいいことを言う人
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
言わなくていいことを言う母
兄弟・姉妹
-
5
人を傷つけることを平気でいう人
心理学
-
6
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
7
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
8
余計な一言が多く、カンに障る友人への対応
知人・隣人
-
9
人の言っていた不満や悪口をわざわざ本人に伝える人の考えって
片思い・告白
-
10
言いやすい人のミスにはキツく騒ぎ立てる人の心理
大人・中高年
-
11
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
12
仲良くなった友達の事をだんだん嫌いになってしまいます
失恋・別れ
-
13
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
14
友たちにLINEをブロックされました
友達・仲間
-
15
言わない方が良い事もある?
片思い・告白
-
16
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
17
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
18
人の話した内容を何でも他人に話す人について
友達・仲間
-
19
実の母と話すのが苦痛です。
父親・母親
-
20
言っていいこと 悪いこと
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
友人の近くに住みたいって変?
-
5
縁を切ってよかった人、後悔した人
-
6
「だと思った。」が口癖の人に...
-
7
週(あるいは月)に何回くらい...
-
8
亡くなった人のアドレスや電話...
-
9
地元に友達いない
-
10
あなたオリジナルの 「おもし...
-
11
女性同士の友人の信頼関係につ...
-
12
日本は広そうで狭い?・・・思...
-
13
友人/知人の家に「泊まらせて...
-
14
家出をしたことがある人に質問...
-
15
友人にお金を貸してと言われた...
-
16
笑える職業病
-
17
おいくら頂けますか?
-
18
コジマ電機の太陽マークに似て...
-
19
この経験で人生狂った、見たい...
-
20
更問
おすすめ情報