dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来を見定め、それにむかって全身全霊勉強して目指した。そして、塾に行きたい・・・

・将来を見定め、それにむかって全身全霊勉強して目指す。
今高2ですが、人生の目標、つまり、将来の目標はなにか?というところから分からないです。学力レベルもヤバイです。小学レベルの簡単な数式さえ忘れようとしています。最近お留守にしていたせいだと思います。
塾も通いたいのですが、復習するための塾はないのですから、非常に困っています。
それに親は、推薦狙えば試験勉強しなくてもいいから塾は不要と唐突に言われました。
何度か話あった結果、二年の総合成績と特定の資格を取れば、考えると・・・3ヵ月後のわけですがそれからだと遅いと思います・・。もうどうしていけばいいのか分かりません。
・進路が分からない。・塾に行きたいけど、基礎的な学力が不安定、親はとんちんかんなことを言い非常に困っている。
この2点です。
教えて下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

進路がわからない。


何に興味がありますか?
何か興味のあることがあればそこから発展させて考えることはできませんか?

塾ですが、個別指導なら今までの復習ができますよ。
ある程度学力が戻ったら、大学受験用の集団授業の塾に変ってもいいでしょう。

ところで、今のあなたの成績はどの程度なのでしょうか?模試の結果はどうですか?
模試や学校の成績表から
「今の成績ではどうしても大学受験は無理」と言っても親は納得しませんか?
あとはあなたの熱意です。
「一生懸命勉強して大学にに行きたい」ということを親に伝えることができるようにしましょう。
親は子供の日々の生活態度を見ていて「やる気があるのかないのか」判断する場合もあります。

それから推薦入試のシステムを両親はご存知ないようですね。
推薦というのはあくまでも成績が優秀であることが条件です。各大学の推薦条件に満たないと、高校側で推薦をしてもらえません。
もちろん大学といっても難関大学から偏差値の低い大学まであり、どこの大学でもいいのなら探せば成績が少々低くても推薦で入学できる大学もあるでしょう。

今はまだ目標が定まっていないのでよくわからないと思いますが、
春になれば大学のオープンキャンパスもあります。
一度どこでもいいから大学に足を運んでみるのもいいでしょう。
具体的に受験する大学を決めるのはまだまだ先です。
いまはいろいろ情報を集めて自分の考えをまとめていく時期です。
高校の進路室には大学の資料もいろいろあると思いますし、進路担当の先生にわからないことは質問しましょう。
    • good
    • 0

塾でアルバイトをしていましたが、個人指導の無料お試しみたいなものがあったらしく、ある期間だけ来ていた生徒がいました。

中学受験の小学生もいれば、高校生もいるといった具合でした。塾からの要請で30歳代の大人(レントゲン技師を受けるとのことでした)を教えに行ったこともあります。そういう個人指導が受けられるところを探してみるのはよいと思います。
大学に明確な目標があって進学する人はそんなに多くないと思います。ガンダムを作りたいので航空工学科にした。ブラックジャック、またはドクターKに憧れて医学部に入った。などは珍しくありません。入学した学科がどんなことをやっているか知らない人も多いと思います。進路が分からない、と悩まれること自体は明確な目標がない人に較べると一歩前進したレベルのように思います。まずは自分が理系か文系かを考え、代表的な学部の内容を調べてみてもよいと思います。
親との行き違いにつきましては直接のやりとりだけでは難しいかもしれません。担任、進路相談、カウンセラーのいずれかの人に、自分の意向を聞いてもらって整理をする必要もあると思います。自分の意向が相談者に分かってもらえれば、その相談者から親に話をしてもらうということもできると思います。直接の交渉がうまく行かないときには間に人に入ってもらうというのは有効な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスを有難うございます。
個人指導というとどの塾が最適なんでしょうか?

お礼日時:2008/12/12 11:34

塾の教育方法は試験に合格させることを目的としています


だから実社会では役に立ちそうにありません
それに将来の目標もなく塾で勉強して試験に合格してその後は何をするのですか?
無駄な努力をしただけに終わらせないためにまず足元をよく見て行き先を決めてください
    • good
    • 0

基礎学力に不安を抱かれている現段階で塾に行く必要があるのでしょうか?


冷静に見渡せば今できる事もたくさんあるように思えます。
塾に依存せず、目の前の問題をこつこつこなすだけでも3カ月以上かかるのではないでしょうか。
まだ高二の冬です。時間はありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!