dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学受験の偏差値や勉強量について質問です。

偏差値についてよく知らないのですが、
例えばこの女子御三家の偏差値というのは、塾の全国の実力テストか何かの偏差値なの
でしょうか?

http://allabout.co.jp/gs/jhsexam/closeup/CU20071 …

どれくらいが凄いのとかよく分からないのが
全国の実力テストは頭の良い人から悪い人まで何人くらい受ける人がいて、
その中の何人くらいの人がこれらの上位難関校に入れるのでしょう?

やはり難関校に受かる人というのは努力だけというより才能+努力の人が多いですかね?
人それぞれだと思いますが、受かる人というのは放課後大体どれくらいの努力をしているのでしょうか?
勉強量など詳しく教えて頂けたらと思います。

A 回答 (2件)

そうです。


塾が勝手に御三家などといった名称をつけています。

中学受験は塾で遊ぶ時間、寝る時間を削ってひたすら勉強してる子がほとんどだと思われます。
基本的に小学校が終わったらすぐ4時ごろから10時ごろまで毎日塾があります。
(塾によりますが)
才能ではどうにもならないことも多いと思いますよ。

レベルに関してですが、詳しいことはあまりいえませんが国語のレベルは大学受験二次試験並のレベルもしくはそれ以上のレベルでかつ6割以上とらなければ合格は厳しいレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
大学受験二次並とか凄いですね。。

お礼日時:2010/04/02 15:38

受験生の親御さんですか?


何年生でしょうか?
それによっても、適切な回答が異なってくると思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
親でも学生でもなく普通のニートです。
興味があるので質問しただけです。
宜しくお願いします。

お礼日時:2010/03/30 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!