電子書籍の厳選無料作品が豊富!

模試関連の質問、3回目です。
通塾してない中2の子供は、
地元で準大手のJ塾の模試を2回受けました。
他にも、大手の塾は2校ほどあるのですが、
通塾してない子供を受けさせてくれるのは、J塾だけなんです。

結果を見て、ふと思ったんですが
たとえば、
第一志望○高校 E判定 20パーセント
第二志望△高校 B判定 50パーセント
とか、書いてありますよね?
あの50とか、30パーセントとか、どこからどうやって出すのですか?
これまで模試を受けた人たちのデーターで出すんですか?
何を元に,A、B、Cの判定をするのですか?
何を見て、何と比較して、何を元に出すのか、
教えてください。
 

A 回答 (2件)

ある意味、機械的に、ある意味、いい加減に判定しているようです。



No.1の方が書かれたように、志望校別に模擬試験の受験者を集計して、その中で、合格定員の上位4割までをA判定、そこから合格定員までをB判定、合格定員に入らない人を二つに分け、上の集団をC判定、下の集団をD判定 と言うようにしていたはずです。

何割で線を引くかと言うのは、その時々で変化していたと思います。つまり、受験生の分布の様子などを見て、線引きを決めていたはずです。

結局この方式の限界は、志願者が本番入試では、違う学校を受ける可能性が高いこと。次に、入試までに時間差があり、その時間での進歩が反映されにくいこと、模擬試験なので、入試問題とは問題そのものが違うので、その意味でも誤差が出ること。などです。

ですからあくまでも目安でしかありません。上位校になればなるほど、模試判定の結果どうりにならない可能性が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
う~ん、読めば読むほど、当てにならないと思えます。
>入試問題とは問題そのものが違うので、、

これが1番、多きい問題ですね。
問題も違うし、受験者も違うし。
模試の判定は、あくまで目安なんだと思っておいたほうがいいのですね?

お礼日時:2006/01/14 18:50

1.その模試を受けた人の中で


同じ高校を志望した人の中の点数を比べて
あなたが何位に入るかで決める方法と
2.去年のデータをもとにあなたの点数の人が
何%の割合で受かっているかをみて合格率何%か決まります。

ABCは合格率80%以上の人がA
60%以上がBなどの決め方をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1の方法だと、志望した人達のレベルが
低い場合もあるので、これだとあまり当てにならないような、、
まだ2の方がマシな気がします。
模試の判定は、あまり気にしないようにします。

お礼日時:2006/01/14 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!