dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅に自作PCが2台あります
1台はただいま使っているPCで特に問題ありません
いままで1台しか使用しなかったのですが
PC切り替え器を買いましたので使いって無い2台目を
HDDだけ新しいものに交換して起動させました
電源は入るのですが、モニターに何も映りません

自作したのは1年前なのでちょっと知識が薄れてる部分も正直あるとは思いますが原因がわかりません
PC切り替え器はCtrlを2回+↑キーで入れ替わります
ハードが故障以外ですとどんな原因が考えられるでしょうか?
HDDは新品でDVDドライブは動きます
CPUファンなども正常にまわります
これだけでは回答しずらいと思いますので「~~の線は入ってますか?」などご質問いただければ即時補足にて回答といいますかお返事
いたしますのでお教えください
よろしくお願い致します

A 回答 (7件)

No6の方の回答にもチラッと出てるけど、CMOSクリアは試してみた?


PCの中身を弄った後、BIOSも出ない、Beep音もしないって状況の時にはCMOSクリアすると動くようになることが多かった。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/c …
ここ参考。
あくまでも経験則で確実じゃないけど。
あと一回だけ切り替え機とグラボの相性でグラボが吹っ飛んだ事があるんだよな……
可能性としてはもんのすごく低いんだけど、オンボのグラフィック機能が死んでる可能性も考えておいたほうが良いかもしれない。

参考URL:http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/c …

この回答への補足

CMOSクリアはしました
あと切り替え器使う前からこの状態です

買い替え検討してます

補足日時:2008/12/04 19:22
    • good
    • 0

>全く反応が無いので文字が一切でません


>モニターにも信号なしと出ます
発生している現象は正確に記載しないと
ミスリードしますよ。

まったく反応が無く文字が一切でないと
モニタに信号なしと出るのとではまったく違う状態ですよ。どっちなの。
モニタに「信号なし」とでるなら
モニタケーブルが断線、DVIコネクタが破損、マザーボード破損のどれかでしょう。
postでVGA未検出なのにbeep音がならないこと自体異常です。
(たぶん長音1回+短音3回)
記載した事は試したのですよね。
CMOSのジャンパピンを戻してないとかはないですか。
マザーボードのLEDは点灯していますよね。

この回答への補足

回答ありがとうございます
自分の説明の足りなさで手間が増えてしまってすいません

モニターには「信号なし」とでます
つまりPCへのケーブルさしてない状態でモニターつけたような状態です
ケーブルはアナログ15PINでさしてます、このケーブルはいま動いてるPCで正常に使用できるのでこれは原因ではないと思います
Beep音はしません、ファン音が鳴り響くだけでHDDのがりがり音もしないです
マザーボードのライトは点灯しています

補足日時:2008/12/01 11:30
    • good
    • 0

CMOSバッテリーが昇天しているとか。

ないしは入っていないとか。

この回答への補足

回答ありがとうございます

電池はもちろん入ってはいますがバッテリーが
残ってるかどうかは調査方法不明です
もしよろしければお教えいただけないでしょうか?

補足日時:2008/12/01 11:28
    • good
    • 0

>M2A-VM


>グラフィックボードはバザーボードのオンボードでありません
仕様
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/ …
オンボードなら
コネクタ、モニタケーブル、モニタにそれぞれ異常がないのなら
postの間にDELキーを押せばbios画面が立ち上がるはず。
起動時beep音は出ていないか?
ボード類はすべて取り外し
メモリを最小枚数にしても動作は同じか?
boot順序は覚えているか?
CDが先頭になっているのならOSCDを入れて電源スイッチを入れると
インストールが始まるはず。
もう一台のPCで起動FDを作り起動FDからの起動をするとどうなるか?

OSの入っていないHDDを接続すると
DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
Non-System Disk or Disk error, Replaece and press any key when ready
などのエラーが出るはずだが表示されないか?

この回答への補足

回答ありがとうございます
beep音はしません、何をおしても反応なしです

もしかしたらもっと単純なところでエラーになってるのかもしれません
全く反応が無いので文字が一切でません

モニターにも信号なしと出ます
これはモニターと繋がってないのでしょうか?
カラのPCにOS入れたことは何度もありますが
なにもモニターに反応ないのは初めてです

補足日時:2008/11/30 20:11
    • good
    • 0

>>新品のHDDにOSはインストールしてあるの?


>こちらは全く新品です、なにも入ってません、買ったばかりです
>WINDOWS XPのOSがあるので起動すればインストールしようと思>ってました。

貴方が作ったPCですか?
OSの入っていないHDDを接続してもPCが起動するはずがありません。

HDDを取り外しても普通biosは起動します。
箱を開けてグラフィックボードを挿し直し
再度biosを立ち上げすれば
ハードウエアに異常が無ければbiosの起動画面が映るはずです。
自作の完成チェックでOSインストール前に
biosの設定をしたはずですが忘れましたか。

自作ならマザーボードのメーカー型番、搭載CPU、メモリ、グラフィックボードの型番ぐらいは開示するべきでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます

自作で1年くらい前に作りました
マザーボード アサステック M2A-VM
メモリ D2U667CQS512(521MB)×2枚
HDD 日立 HDP725050GLA360-Y(500GB)
グラフィックボードはバザーボードのオンボードでありません

モニターに何も映らないというのはOS起動しないという意味ではなく
BIOSもなにも表示がない、つまりまるでケーブル繋いでないような
状態だということです
ケーブルなどはちゃんと入っているとは思うのですが
原因がわからず困っています

補足日時:2008/11/30 15:56
    • good
    • 0

もう少し補足要求です。


・新品のHDDにOSはインストールしてあるの?
・BIOSも起動しないの?
・キーボードは直接繋がっているの?又は切り替え器経由で繋がっているの?
・切り替え器のケーブルを入れ替えてみた?


・質問者の言う「即時」って何分くらい?

この回答への補足

回答ありがとうございます
即時といいますのは本日は家にいますので数分置きに
こちらの更新をチェックして更新あれば随時補足させていただくつもりでいます

>新品のHDDにOSはインストールしてあるの?
こちらは全く新品です、なにも入ってません、買ったばかりです
WINDOWS XPのOSがあるので起動すればインストールしようと思ってました

>BIOSも起動しないの?
はい、根本的に何も映りません
途中で画面が止まってしまうとかではなく
PCとモニターを繋ぐケーブルが入ってないような状態のモニター画面です
ただPC本体のほうは電源は入っているようで
CPUファンなどは回りますし、DVDドライブも開閉ボタンを押すと
トレイがでてきます

>キーボードは直接繋がっているの?又は切り替え器経由で繋がっているの?
まず最初は切り替え器を繋がずに今動かないPCに直接
キーボード、マウスを繋ぎましたが、モニターにまったく反応なしでした
切り替え器にそのあと変えて試しましたが結果は同じでした
今現在は切り替え器でキーボード、マウスが繋がっていまして
1台目のPCは特に問題なく文字などが打てます

>切り替え器のケーブルを入れ替えてみた?
ただいま試してみます、結果はこちらのお礼欄に書かせて
いただこうと思います

補足日時:2008/11/30 13:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切り替え器のケーブルを逆にして試してみました
ですが結果は同じでやはり何も映りません
1台目は逆にしても問題なく動くようです

お礼日時:2008/11/30 14:29

PC切り替え器を通さず、直接モニタを接続しても何も映らないのですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます

最初は切り替え器を使わないでケーブル繋ぎました
モニターがIOデータ製でアナログ、デジタル2つインターフェースがあり
両方試しましたがモニターに反応ありませんでした
それで切り替え器ならもしかしたらと思い
試しましたが結果は同じです

補足日時:2008/11/30 13:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答いただきありがとうございます

お礼日時:2008/11/30 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!