アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日ある企業のWEB制作のコンペに同席させていただきました。

有名なIT企業様が多数参加されていたのですが、
ほとんどの参加グループが
「有名な全国展開しているIT企業」+「WEB制作会社」
という組み合わせでした。

有名なIT企業は、○イブドアや○○○○コスモスといった、
社員1000人オーバーの日本を代表するITばかりで、
一方のWEB制作会社は、社員数人~数十人規模の制作会社でした。
※実際にコンペでプレゼンしているのはIT企業側の方でした。

同じデザイン関連でも、DTP業界でしたら、
○報堂や○通といった大手企業が代理店として、
パートナー(又は下請け)の制作会社と組んでコンペに出たりすると思います。

上記のような大きなWEB関連の案件の場合には、
○イブドアや○○○○エージェントのような大手IT企業が
代理店としてクライアントに交渉し、
実際の制作や企画書制作はパートナー(又は下請け)の制作会社が
請け負う、といったパターンが普通なのでしょうか?
それとも、
代理店=○報堂や○通といった大手広告代理店
グランドデザイン、コンサル=○○○○エージェントのような大手IT企業
コーディング、プログラミング=中小の制作会社
という3つの組み合わせとかだったりするのでしょうか?

詳しく教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

今回も1さんに全部持っていかれましたが(笑)、


私はそうなっている理由を。

単に、小さな制作会社は名が知られておらず、
依頼する側の選択肢に入らないんです。
小さな所だと不安だ、という心理も働きます。
実際はほぼ下請けに丸投げという事もあるのに。

直で請けられればマージンを取られることもなく、
ウハウハだったりするんですが、そこは中小・零細企業の哀しい所。
大手に搾取されるしかないんです…。まぁ実際はWebだけではなく、
制作会社だけでは請け負えない他の媒体での展開なども
絡んでくることが多いので、
元請けのコントロールが必要だったりもするんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大手に搾取されるしかないんです…。まぁ実際はWebだけではなく、
>制作会社だけでは請け負えない他の媒体での展開なども
>絡んでくることが多いので、
>元請けのコントロールが必要だったりもするんですが。
とても参考になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/08 00:17

先日とおなじ案件のお話なのでしょうかね。



大手IT企業は代理店としての機能も果たしますよ。むしろ、そちらのほうが売り上げているかと思います。そして、大手広告代理店もWEB制作を引き受けています。
さまざまな体制がありますがざっと下記のような感じでしょうか。


<広告代理店系だと>
・窓口…広告代理店
・企画設計・ディレクション…その子会社や系列のWEB制作会社
・デザイン・コーディング…WEB制作会社からその下のWEB制作会社に
・システム…システム会社
 実制作となるとさらに下請けの下請けがいたりします。

<IT代理店系だと>
・窓口・企画設計・ディレクション・システム…IT系代理店
・デザイン・コーディング…WEB制作会社
 企画設計を制作会社にやらせたりもしますが、わりとここが腕の見せ所なので自社でされてる印象。

<WEB制作会社だと>
・窓口・企画設計・ディレクション・デザイン・コーディング…WEB制作会社
 システムを社内で持ってる場合もあるけどまあ、外注です。
 あまり大型だと逆にIT系代理店に発注したりすることも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回も懇切丁寧な回答、本当に感謝いたします!
おかげさまで今まで脳裏にあった「??」がすっきりしました!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/04 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!