
現在大学1年です。TOIECを高いスコアまで勉強しても2,3年後の企業の雇用枠がほぼないので望ましくないと言われたんですが、実際どうなんでしょうか?特に外資系は景気の影響を受けやすいとも聞きます。また、英語を勉強しないなら、公務員(地方上級、国2等・・)か、公認会計士の勉強を考えてます。それぞれのメリット、デメリット、リスク等をなるべく細かく教えて下さい。非常に深刻に悩んでます。オブラートに包まずありのままを、かなり細かいことでも構いませんのでお答え願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
公認会計士ですが、今はちょうど人数が増えだしたところで公認会計士の意義が試されているところです。
今年、来年デビュー世代の出来如何によっては、公認会計士の価値が下がっている可能性は高い。また、弁護士の世界でもノキ弁と言われだしたように、純粋に人数の増加で、公認会計士という資格をとれば安泰という時代は終わりです。
TOEICと公務員/公認会計士は選択式なんですかね?英語をやりつつ、公務員か公認会計士の勉強をされれば良いと思うのですが。最近本を出されている公認会計士の方も、英語は必須と言われています。
また、公務員試験勉強などは無駄になる可能性がありますが、英語は汎用的に使えるツールなのでやって損は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験失敗…その後
-
総合政策学部
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
高校生の弟が不動産鑑定士に興...
-
模試がボロボロで、絶望感に陥...
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
高卒18歳です。仕事をやめて大...
-
高卒の超イケメンと大卒の並の...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
JR西日本プロフェッショナル...
-
現在 高校3年生でJR西日本の採...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
社会人1年目で公務員試験を受け...
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
初任の段階で産休を取ることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
高卒18歳です。仕事をやめて大...
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
公務員試験 アルバイトと両立...
-
自己PRに編入学のエピソード
-
35歳から電気工事士になれま...
-
公務員試験を受けようか考えて...
-
外務省専門職員の勉強法
-
30代で専門学校
-
総合政策学部
-
英検2級を中学の基礎から勉強...
-
35男 中途採用のオススメの勉強...
-
就活についての質問です。 昨日...
-
ポリテクセンター小牧 筆記試...
-
勉強と仕事はどちらか簡単です...
-
就活、勉強の辛さを少しでも和...
-
公務員試験について教えて下さい。
-
社会人で国立海上技術短期大学...
-
現在大学3年生の者です。 大学...
-
将来は熊本大学 法学部を卒業し...
おすすめ情報