dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

私は公務員志望の大学4年生です。
精神的に参っていた時期があったため、1年留年しています。今は治っています。
今就活中なのですが、不安が大きすぎてとても困っているのでどなたか助言していただけると幸いです。

就活は公務員一本という事で、1年前から予備校に通い勉強してきました。
2月にあった模試では教養7.7割、専門5.7割で、予備校の講師には「専門は習って間もない科目や、まだ講義していない科目があるから、本番までに伸びるので大丈夫だよ」と言われました(本番は教養6割、専門7割目標)。
その言葉を信じ、それまで以上に勉強に力を入れているのですが、新しい科目やまだ覚えていないところに直面する度に、「全く分からない。どうしよう、こんなんじゃ落ちる・・・留年もしているし」と頭が真っ白になってしまいます。

あと1ヵ月と少しで本番が来てしまいます。
どれだけ勉強しても本番までに間に合う気がせず、息抜きしても全くリラックスできないので、机に向かっている時間は今までより長いですが、
不安すぎていきなり涙が出てきたり、食べ物が喉を通らなかったり、全然寝付けなかったり、物を持つ手が震えていたりと、このまま1ヵ月とちょっと走り切る事ができるメンタルではない気がします。

勉強の不安は勉強する事でしか解決しないと言いますし私もそれは正しいと思うのですが、今は勉強すればするほど自分のできていない部分が膨大である事が分かり不安が増大していっている状況です。

この不安を少しでも和らげて、1ヵ月を乗り越えたいと思っています。
こういう風な考え方をすれば少し楽になるよとか、勉強する事以外で何かアドバイスがありましたら、是非お聞きしたいです。

未熟者という事は重々承知しておりますが、どうかお手柔らかにお願い致します。

A 回答 (1件)

公務員一本?なぜに?



公務員の予備校があるんですか?

「Take it easy」です。

Take it easyとは
主な意味
気楽にやる、のんきに構える、あせらない、無理をしない。

英検:準2級以上の熟語学校レベル:高校1年以上の
水準TOEICスコア:350点以上の熟語ですので

これが理解していたら筆記は大丈夫かと思います。出来ないならダメですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

民間と並行するのはとてもじゃないですが無理だと感じ、公務員試験の予備校に通って公務員一本で就活を進めています。

私は考え過ぎてしまうところがあるので、Take it easyの精神で取り組むのが丁度いいのかもしれませんね・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/22 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!