架空の映画のネタバレレビュー

はじめまして。よろしくお願いします。

独学で民間から地方上級への転職を考えており、公務員試験について調べている者です。ご協力お願いします。

質問1:併願について

第一志望は大阪府庁です。他に兵庫県庁、京都府庁、国IIを併願してみようと思ったんですが、大阪府庁に比べて兵庫県庁、京都府庁、国IIのテスト範囲が広くて併願しようか迷っています。特に兵庫県庁は、テスト範囲が膨大で、しっかり勉強すれば大阪府庁、京都府庁、国IIに十分対応できそうです。
ただ、比較的大阪府庁と京都府庁はテスト範囲が似ているので、併願すのなら京都府庁だけかなと思っています。
大阪府庁を軸に置くなら、京都府庁だけを併願した方が良いでしょうか?それとも幅広く手をつけて大阪府庁、兵庫県庁、京都府庁、国IIに対応できるように勉強すべきですか?

質問2:経済について

公務員試験のテスト科目を調べていて、『経済』と名の付く科目の多さに驚きました。私が知っている科目だけで、『ミクロ経済学』『マクロ経済学』『経済事情』『経済原論』『経済政策』『経済史』『経済学』とありますが、それぞれ中身が重複しているんでしょうか?
例えば
『経済原論』を勉強すれば、『ミクロ経済学』『マクロ経済学』『経済史』『経済学』に対応できる
『経済学』を勉強すれば、『ミクロ経済学』『マクロ経済学』に対応できる。
『経済事情』と『経済政策』は名前が違うだけで中身は一緒
このようなことはありえないでしょうか?

質問3:テスト科目『人権』は『時事』を勉強すれば対応できますか?

質問4:記述式問題について

大阪府庁では2次試験で『記述式〔見識〕』『記述式〔専門〕』とありますが、これは論文のことでしょうか?それとも問題に対して解答を選択するのではなく、記述で答えるということですか?

質問は以上です。
公務員を志したものの、わからないことが多く困ってます。質問内容で理解しにくいところもあると思いますが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


今年公務員試験を受験したものです。
4月から官庁で働きます。
私は関東出身なので、関西について詳しくはありませんが
公務員試験の一般的なアドバイスとして読んでいただければと思います。
1、No1さんの回答にプラスで・・
 国IIは併願できますよ。範囲が広いといっても専門は科目選択なので
 重点科目を絞れば大丈夫です。
 やはり併願しておけば心のゆとりも持てますし
 ほとんどの人が併願していますね。
 私がお話した転職で公務員を目指すという方もかなり幅広く併願されていました。
 その他併願先として裁判所事務官、国税専門官、大学法人、特別区
 など探せばたくさんありますよ^^
2、わたしの意見ですが経済はミクロ・マクロがしっかりできていれば
 問題ないかなと思います。出される問題数もこの2つが圧倒的です。
 ただ地方上級はそれぞれ問題の傾向が違うので、良く調べてください
 ね。
3、人権とは憲法の中のということでしょうか?
 そうなると時事だけでは対応できませんよね。
 憲法は点数がとりやすい科目です。
 人権・統治ともにまんべんなく出題されますから
 しっかり勉強しておく必要があると思います。
 論述にも使える科目でもあります。
4、論文のことだと思います。
 最後に・・
 独学でということですが予備校を利用すれば重要なところが
 絞り出されているので効率よく勉強できると思います。
 通学が難しいのであれば通信という手もあります。
 また地方上級は1次よりも2次が重視です。(面接です)
 情報収集も欠かさず、無事合格されるよう祈っています!
 頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2009/08/29 10:46

今年3月に大学を卒業し4月から地方公務員をしています。


1 あげられた志望先の一次試験日は全て同じ日です。ですので、どれかひとつしか受験はできません。ですので、質問自体が成り立ちません。

2 経済学と経済原論は公務員試験の中では同じ定義です。経済原論というほうが一般的ですので経済原論と呼ぶことにします。
 経済原論はミクロ経済学とマクロ経済学に分かれます。経済政策が経済原論に含まれます。経済史はほとんどの受験者は手をつけません。経済事情は経済に関する時事の問題が出題されます。経済事情は経済原論とは重複しておらず別個で勉強が必要です。
 経済系の科目ができるかどうかで公務員試験の一次試験が突破できるのかできないのかの鍵を握っていますのでできれば得意科目にしたいですね。

3,4は知りません。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2009/08/29 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報