
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 起動後ウィーンという音がありますよね。
うーん。みんな「ウィーン」といいます。
電源・CPUファン・ケースファン・HDD全てです。
あとHDDのアクセスランプが点灯する際にする音がHDDのアクセス音です。
> どこで調べればわかりますか?
Meが同じかどうか解りませんが、2Kの場合、
マイコンピュータ(右)>プロパティ>システムのプロパティ>ハードウェア>デバイスマネージャ>ディスクドライブ
で、型番表示されます。
> 静音ユーティリティとは
簡単に言うと、
HDDそのものの能力を意図的に落として、作動音を抑えるものです。
ハード的に作用しますので、既存のユーティリティと喧嘩はしません。
デメリットがあるとしたら、動画編集なんかをする時に転送が追いつかない可能性もあります。
ただ、その際は元の設定に戻せばいいだけです。
一例で示したURLをご覧になって「何のこっちゃ」と思われるのなら、何もしない方が無難です。
No.10
- 回答日時:
#1です。
私のPCもDESKPOWERです。FMVはHDDもファンもうるさいですね。
しかしHDDは 最初のものが壊れて、メルコのものに換えたら静かになりました。
あと・・ME搭載のFMVでHDD不良があって、交換していたのはご存知でしたか? 無料交換期間は終わってしまいましたけど__ もし該当機種なら、快調に動作中でも私のような感じで交換しちゃってもいいかも。
私の場合は HDD交換に該当する機種でしたけど、いろいろと手を加えているので、「これはちょっと・・やめておこうかな?」って思って、自分で換えました(^^ゞ
参考URL:http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/07/24-2.html
No.7
- 回答日時:
警告です!
HDD静音ユーティリティは、ハードディスク製造元のハードディスクにしか対応していません(IBM製ならIBMのソフト、Maxtor製ならMaxtorのソフト…という風に)
しかも、使用して不具合や故障してもメーカー及びショップのサポートは一切受けられません。
良く解らないようでしたら、皆さんが仰っている様に使わない方がいいです。
さて、タダで静音化させたいとの事で、文面から察するにPCの知識もあまり無いように見受けられますのでケースの蓋を開けるのは止めた方がいいと思います。
ですので、ケースから漏れてくる音をシャットダウンするしか無いのかな…。
スキマ塞いだり、電源ファンにダンボールで「蔽い」を付けたり(塞いではダメですが)そんな事しかできないかな?
No.6
- 回答日時:
うるさいのが、電源ファンの排気音だとすると、発泡スチロールなどでマフラーを作ってやるのもいいかもしれませんね。
例えば、次のページを「マフラー」で検索してみてください。
http://www.lares.dti.ne.jp/~seiki/comp_diary.html
参考URL:http://www.lares.dti.ne.jp/~seiki/comp_diary.html
No.3
- 回答日時:
#2です。
例えば、お使いのPCに使われているHDDのメーカーがIBM(現日立)なら、
以下から、ダウンロードできます。
参考URL:http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
この回答への補足
追記
教えてください。
静音ユーティリティとはPCにどのように作用して
清音化してくれるのでしょうか?
静音ユーティリティをインストールすることによる
デメリットかありますか?ほかのアプリケーションとの問題とかありましたらお手数ですが詳細にご説明ください。
ご指導よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
> 部品交換などをせずに
と仰有るなら、HDD用の静音ユーティリティ位しか思いつきません。
全てのHDDメーカで用意されているかどうかは解りませんが、お使いのHDDメーカ・型番を調べ、そのメーカのサイトに用意されていれば試してみて下さい。
部品交換をするなら、
電源・CPUファン・ケースファン・HDD辺りが騒音源ですので、気になるパーツを交換してみましょう。
「静音」とか「静穏」をキーワードに検索すればヒントがいろいろあります。
ただ「初心者」とご自身が仰有ってますので、あまり無理をなさらない方がいいかとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
- その他(OS) PCの壁紙について 3 2023/02/14 12:04
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- その他(ブラウザ) 新たなPCを入れた場合のブラウザーの諸設定の引継ぎについて。 4 2022/05/29 16:05
- デスクトップパソコン メモリ増設をしたところPCの動作がおかしくなりました。 9 2023/03/13 21:16
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- 音楽・動画 おすすめの動画トリミングアプリ教えて。 PC又はスマホアプリで初心者でも 簡単に動画をカットできるト 4 2023/03/16 09:32
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Google Drive Google Photo 5 2022/03/23 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Power Mac G5 の騒音がうるさい
-
PCの稼動音の静音化
-
パソコンから「ウイーン」音、...
-
パソコンからピッピッピッと音...
-
デスクトップPCの低周波音を止...
-
冷却ファンの音がうるさくなり...
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
デスクトップPCの異音について
-
フォトショップ・ペインター使...
-
ドスパラのパソコン プライム...
-
VistaデスクトップPCの駆動音が...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
SNE社電源GSRP615EXPRESSのエア...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
パソコンのファン(?)の交換
-
PS/2、PS/3電源って?
-
CPUクーラーを探しています
-
パソコンについて、突然ファン...
-
電源系統の不調について
-
ゲームパソコンの騒音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
フロントファンとPCケースの共振
-
パソコンから重低音がするので...
-
パソコンから「シュー」という...
-
SSDに変えたのにうるさい。
-
サーバのファンの音を小さくす...
-
デスクトップPCのCPUファンがう...
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
内部から異音(シャンシャン…)...
-
ノートPCから突然、異音と振...
-
PCから異音がするのですが!!
-
PCから、鈴虫のような音が…?
-
寒いとき起動するとものすごい...
-
パソコンからヴォーという音が...
-
パソコンの音
-
起動時のピュ~音を消すには
-
PCのケース上部ファンが外れる
-
変な音が・・・・・
-
スクリーンセーバ中にハードデ...
-
パソコンから「ウイーン」音、...
おすすめ情報