
YAMAHAのAUDIOGRAM6というオーディオインターフェースを購入し、その付属音楽編集ソフトである「Cubase AI 4」を起動させようとしています。
が、出力ポート、入力ポートの設定で「USB Audio CODEC」を選択すべきところが、「SigmaTel Audio」しかなく困っています。
サウンド、オーディオディバイスをいじるというのはなんとなくわかるのですが、何度やっても「USB Audio CODEC」が出現しないのです。
どなたか詳しくご存知の方がいらっしゃれば、お教え願います。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.3
- 回答日時:
No.1さんに1票。
私はRoland製の同類機種ですが、機種名できちんと表示されます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
toshi_yanさんに言われ、No.1さんのいうことをもとにし、「Cubase AI 4」を再インストールしたところ、
見事「USB Audio CODEC」が出現しました!
toshi_yanさんがこうおっしゃってくれていなかったら、きっと再インストールしていなかったと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PC:DELL・・・?
AudioDriver:SigmaTel Audio・・・?
↑ならDELLサイトから新しいVerのDriverが無いか・
有ったらバージョンアップする。
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix- …
↑右側にWindows XP編 もくじをクリックして参考。
※質問の際はPCメーカー名、型番、OS 等の最低限の情報提供する
的確な情報が得られません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
PCメーカー名はDELL、型番INSPIRON 6400、OSはWINDOWS XPです。
アドバイスしていただいたとおり、SigmaTel Audioのバージョンアップを行いましたがなお解決しません。
教えていただいたサイトも拝見しましたが、よく理解できませんでした。
つまりUSBオーディオデバイスを追加しなければならないということでしょうか?
また、今確認したところ、パソコンに入っているフリー録音ソフト「午後のこ~だ」と「RadioLine Free」、「SoundEngin Free」では
問題なく「USB Audio CODEC」が選択、きちんとAIを通して録音できる状況です。
なのでなぜ「Cubase AI 4」だけ認識してくれていないのかわかりません…
せっかく購入したので、ぜひ「Cubase AI 4」でも認識してほしいです。
もしよろしければ知恵を拝借できればと思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) hdmlのオスをusbAのポートに変換する商品はありますか? テレビの外付けレコーダーを買ったのです 4 2022/05/05 19:10
- タブレット 世のスマホやタブレットからイヤホンジャックが廃止されていくのはなぜですか?… 5 2023/08/04 15:05
- ニコニコ生放送 マイクとオーディオインターフェイスを買ったのに、、 1 2023/01/14 04:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
セーフモード解除
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
プロダクトキー
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
PCのエクセルなどのショートカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB Audio CODECがない
-
2023年05月03現在Win7sp1か...
-
知子の情報は消滅するのか????
-
Generic Host Process for Win3...
-
Vistaに8-1いれています win10...
-
ウィンドウズ8 購入検討中!
-
古いパソコンですが、活用出来...
-
iPhoneExplorerについて
-
NEC複合機マルチナα1800等の最...
-
Windows7Professionalについて
-
ウィンドウズは更新すべきでし...
-
なぜウィンドウズでsモードがか...
-
マウス、キ-ボ-ドの認識が遅い
-
ウィンドウズXP?
-
大谷のエリートジャージを買い...
-
spi 順列組み合わせ問題で碁石...
-
最近、大谷選手のニュースばか...
-
碁盤の手入れ
-
使わなくなった碁盤・碁石の処理
-
碁盤の目の間隔は何ミリ?
おすすめ情報