カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

こんにちは。質問させて頂きます。
今、軽井沢で別荘を建てようと考えています。
事前情報ではキツツキが周辺にたくさんいて、
外壁や軒下をつつくので、その対策が必要とのことでした。
一応外壁や軒下には木を張ってもらおうと思っているのですが、
そのような場合皆さんどのような対策をとられているのでしょうか?
当方関東在住なので判らず困っています。
お詳しい方、別荘暮らしの先達の皆様、御教示願えませんでしょうか?

A 回答 (4件)

 再度、No.1です。

そうでしたか、常駐ならば私のように週末田舎暮らしとは多少違います。

 キツツキは人がいる家(建物)には穴を開けに来ないようです。と言いますのは、日帰りで昼間山荘に行った時のことです。着いた直後に二階の方で何か異様な音がするのでおそるおそる上がってみるとアカゲラが庇の裏側を無心に突いているのが窓から見えました。記念にと、カメラを持って再度二階に行ってみるとアカゲラはいませんでした。それ以来、キツツキに穴を開けられたことはありません。

 また、ペンキを塗った直後など新しい板壁(合板)よりも多少古い物の方がお好みなのかも知れませんね。

 キツツキは賢いです。CD盤?・フクロウの置物?を吊したり蛇?などの威嚇など全く関係がありません。キツツキ自身が身の危険を感じないでしょうから・・・。確かめてみるまでもありません。

 壁材や軒下材はカラマツ・合板よりもサイディング ボードのようなものなら効果的かも・・・。穴を開けらることを気にするよりも、補修する楽しみ?も別荘生活の楽しみになるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>siotan88さま

再度ご回答頂きありがとうございます。大変助かります。
常住の場合と家を開ける場合とが違うのは初めて知りました。
キツツキさんも賢いのですね。人間よりも賢い。

せっかくの家の新築なので、
なるべく風合いも自然に溶け込むような板壁にしたいのですが、
溶け込めば溶け込むほどキツツキさんがいらっしゃるのは
当たり前かも知れませんね。
メンテナンスのことも含めて検討するように致します。

この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 18:14

家の周辺に蛇をたくさん放すと、近寄らないと思います。



ってか、あなたのほうが自然の中にお邪魔するのだから、そんなことを排除すようなどと考えること自体がおこがましくありませんかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
軽井沢、と言っても別荘地なのである程度は開けているところです。
その中で慎ましやかに、なんとか鳥達と一緒に暮らそうと思っています。
しかしそうは言っても、実際住いが痛むのも見ていられないと思いました。
なので、なんとか威嚇しない方法で自然とつつくのを避けてくれる方法があればご教示願いたい。
大自然の中にいざ!と暮らすなら自然のままにさせるのも手だとは思いますが。
いずれにせよ、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 12:42

正直完全な対策って難いでしょうね。



軽井沢の別荘となると、オフシーズン中の管理は委託されませんか?
そうであれば、その地元管理会社の方に伺ってみると何か参考になるかも知れませんね。。

あと軒下等にフクロウの置物等を飾ると多少効果があるかと思います。
確かに、野鳥避けネットを張ったりする方法もありますが、住宅周りとなるとやはり見栄えが悪いです。
置物ならある意味外装のインテリアにもなりますし、別荘なら違和感もないと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、完全な対策はありませんか、、、
脅かしたりしないようにしつつ、なるべく避けてくれる方法があれば最適なのですが。
あと、常住を考えています。なので一年中きつつきと一緒です。
置物、効果があるならば試してみたいと思います。
確かに見栄えもありますよね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/12/09 12:45

 雑木林に囲まれている別荘などの建物はキツツキの格好のターゲットになりやすいようです。

キツツキが生息している環境に別荘があるからなのでしょうか?彼らは近くに大木や古木があっても民家や倉庫の板壁(板材・ベニヤ板材など)や軒下に穴を開けにきます。

 林の近くにある私の家でもアカゲラに屋根の庇の裏側に穴を開けられたことが2度ほどあります。その都度パテや板で補修しました。また、外壁をペンキ塗りをしておいたらその後は開けられていません。

 とにかく、物理的に防護策を講じるしかないと思います。塩ビの波板や金網を被服させたり鳩除けのようなネットを張るのが一番かと思います。いずれにしましても、地元の方の話や別荘の先住者の対策などを参考にされるのが一番の得策でしょう。

 彼らは虫を捕食するだけではなく、自分たちの「寝ぐら用」と「繁殖用」にと穴を開けるターゲットを探しているようです。東北地方のある森林組合によりますと、キツツキのために「寝ぐら用の巣丸太」を樹木の地上8Mほどの所に取り付けて誘導した例があるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、詳しいご解説ありがとうございます。
やはり板壁、板の軒天井は難しいでしょうか。
不器用なもので、補修はなるべく避けたいなあというのが実感です。

塩ビの波板は柔らかいと思うのですが、
そのようなものでも効果があるのですね。
また、ペンキで効果があったのはなぜなのでしょうかね?

地元の方のお話だと、板壁はやはりやられるようです。
やはり難しいかな。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報