dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

cbr400fをレブカットしたいのですが、やり方がわかりません。(ソレノイドを加工すると聞いたのですが?)
それと、もしレブカットをしたらエンジンには、負担は、かかりますか?
やったことある方や、詳しい方教えて下さい。

A 回答 (2件)

レブリミッターのカットは仕方を知りませんが、普通に乗る分にはデメリットの方が大きい気がしますがレースなどでピークの回転数を少しでも上にしたいのなら解ります。



その代わりにオーバーレブ>エンジンブローの危険性は高くなります(詳しいことは用語が解らないので書きませんがピストンとバルブの干渉が有り最後は足を出すかも)最悪はエンジンがばらばらに近い壊れ方に、大げさに言えばそうなるかも知れない。

ただオーバーレブしなければ特に問題が無いとも言えます、今のリミッターの作動時期からバルブサージング迄の許容回転差が解りませんが、バルブ周りの強化などチューンして居るエンジンなら必要でしょう。

でも耐久性は確実に短くなって行きます(もちろんその上を使う場合)おそらく下はスカスカで使えない物に成ると思いますから燃費などにも影響するでしょう。

CBRでは無いですが過去に750でボアアップ他加工したエンジンの車両に乗っていたことが有りますが、高回転時にはタコメーターが気になりました(10000万回転を軽く回るエンジンに成っていたので)もちろんノーマルはそこまででは有りません(ノーマルメーターならあっさり振り切った回転です)

従って他にも色々手を加えていてレースなどサーキットで走るのに後一つパワーが欲しいのでしたら考えても良いでしょうが、当然その代償は高価に成るでしょう、レブリミッターが効くと言うことはノーマルではそれ以上回ると危険だからです(壊れる場合、パワーを押さえる場合など)

なお、私が自分で作業したわけではないので詳しいことは解りません。
    • good
    • 0

もしかしてリミッタカットではなくREV制御をカットしたいのでしょうか。


2バルブ → 4バルブ の制御を自由にしたいという意味なら社外品のREVコントローラーと言う商品が出ていました。
でも今はネットオークションで怪しげな中古品しか無いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!