dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

輸入車といいますか、現在アメリカ在住です。車の情報は以下の通りです。
・Ford Windstar3.8ℓ 99年式 走行距離10万マイル
・オイル交換は3000マイル毎に必ず実施
・特に電装品は付けていません。CD・ラジオのみです。ナビはなし。
(トラブルの内容)
・今まではブレーキを踏んだ状態でキーを回す→キュキュキュ、ブーン、とエンジンがすぐにかかっていました。
・先月ぐらいからときどき、キーを回しても「キュキュキュキュ、フーン」となり、エンジンがかからないことがありました。アクセルを軽く踏んでエンジンをかけようとしましたが、エンジンがかかりきらず、アクセルを離すとエンジンが止まります。その際、バッテリーランプが点灯します。
・数回繰り返すと何とかかかるのですが、その時の排気ガスはとても臭い(少し目が痛いぐらい)
・常時かかりにくいのではなく、かかるときはスムーズに、全く問題なくかかります。排気ガスも臭くないです。かかりにくい時間というのはありません。朝でも昼でも夜でも、かからないときはかからないです。
・しかし一旦かかってしまえば、一旦切っても直後はかかりやすいように思います。
・エンジンがかかってしまうと、あとはアイドリング中も走行中も非常にエンジンは安定しています。異常な振動などは感じません。ボンネット内に液もれだとか、何らかの臭いとかはありません。
・バッテリーは交換して1年未満、オルタネーターは交換して1年半です。

(現在の状態)
先週オイル交換になじみの店(ディーラーではない)に行き、その際に症状を伝えたところ、バッテリーにセンサーをつないで、負荷をかけたりなど、機能をチェックしてくれました。何の値が幾らというのは覚えていませんが、12.6~14.3という範囲の数字が示されており、「バッテリーは非常に元気です」とのことでした。
今週月曜に買い物に出かけた際、同じようにエンジンがかからず、このときは何度試してもかかりませんでした。徒歩5分の距離のところにディーラーがありましたので駆け込み、車を預けてきました。
一晩預けて今日ディーラーから電話があり「バッテリーにトラブルがあります」とのことで、驚きました。「明日行くから、説明をしてほしい。それまではそのまま置いておいてくれ」と保留にしてあります。なじみの店に連絡したところ「バッテリーの機能が悪いということは絶対にない。もしかしたら端子が緩んでいただけで、それでは儲けにならないからバッテリー交換と言い出したのかも。もしくはバッテリー端子部分が腐食していたか」ということでした。バッテリー交換程度で済むのなら金銭的にはいいのですが、端子が緩んでいたり腐食しているとしたら、なじみの店の段階で分かりそうなものだと思うのですが....

このような症状で、トラブルの原因はどのようなものが考えられるでしょうか。常時発生する症状ではないので難しいとは思いますが、ディーラーと直接話し合う前に、予備知識として仕入れておきたいのです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「アイドル制御機構の不具合」とは、簡単に言えばスロットルバルブが在る部分をスロットルボディーと言うが、その内部にある空気のバイパス通路(エアバルブと呼ぶ)のコントロールに不具合が生じ、冷間始動時に適正な空気とそれに応じた燃料の供給が出来なくなり、調子が悪くなる状態になる事です。



尚、この部分も不具合が生じれば、コンピューターに異常が記録されると思います。

>セルをどれだけ回してもエンジンに勢いがつかず、がかかりきらない状態です

「セルをどれだけ回しても~」・・・セルが回せるのならバッテリーは元気と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
別件にてまた投稿しておりますので、
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/10 07:28

スターターかな?



端子の腐食も考えられなくは無いですね。
(でもこれは見ればすぐにわかります。)
処置も磨いでちゃんと締めなおせばOK

ディーラでバッテリーと言われたのはエンジンをかけようとして
何度もスターターを回してバッテリーが消耗したのでは?

この回答への補足

先日、一旦ディーラーに行ってきました。
バッテリーの端子は既に処置してあり、
とりあえずエンジンはスムーズにかかりました。
念のため、週明けまでは預けてありますが.....

補足日時:2008/12/13 03:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
別件にてまた投稿しておりますので、
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/10 07:29

質問の内容が私の経験と似ているので投稿いたします。


セルモーターが逝きかけている物と思われます。
それとかみ合うギアの辺りも怪しいですね。
10万マイル(約16万キロ)ですから壊れてもおかしくないと思います。
>アクセルを軽く踏んでエンジンをかけようとしましたが、エンジンがかかりきらず、アクセルを離すとエンジンが止まります
これはエンジンが掛かる回転にまだ達していない状態でアクセルを開け過ぎたためにこうなる物と推測されます。
そちらでセルモーターのチェックはされたのでしょうか?
モーター側の異常では無く噛み合せギアの接続機構の故障だと思います。
判定法は二人乗車時に起きた場合に一人はエンジン側にいてセルモーターが回ったのと同時に
セルに衝撃を与えてそれでエンジンが掛かれば確定です。
これはあくまでもセルが見えるか棒などで衝撃を伝えることが出来る位置に在る事が前提です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
セルモーターの異常の場合は、車のコンピューターに
記録されるものでしょうか?
セルモーターのチェックに関しては確認してみます。

補足日時:2008/12/13 03:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
別件にてまた投稿しておりますので、
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/10 07:29

>水温センサーというのは、パネル上でスピードや回転数のそばに表示される水温計のことでしょうか



水温計を動かす信号を送るセンサーの事で、エンジンの冷却系の途中に付いています。
さて、水温センサーが怪しいと言うのは、始動時に水温に応じた適正な燃料が供給されていない事を意味すると思います。

>水温センサー異常の場合は車のコンピューターに記録されるものでしょうか。

たいがいの場合、記録されます。(ただし、カプラーの緩み、断線、センサーの電気的な故障、センサーの機械的な故障、等の判断は出来ません。あくまでも適正な信号では無いというだけです)

あと考えられるのは「アイドル制御機構の不具合」です。

セルモーター(スターター)が動くのであれば、バッテリーは元気です。(>今週月曜に買い物に出かけた際、同じようにエンジンがかからず、このときは何度試してもかかりませんでした・・と言う事は何回もセルモーターを動かせたと言う事ですね。)

尚、エンストすれば「バッテリーランプ」等の警告灯は点灯します。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
セルが動くというか、セルをどれだけ回しても
エンジンに勢いがつかず、がかかりきらない状態です。
問題なくかかるときは、ブーンとすぐにエンジンがかかるのですが、
次にかけようとするとかからなかったりします。
アクセルを軽く踏んでやっても、エンジンに勢いがつきません。
かかるときは何もしなくても回ります。

アイドル制御機構の不具合というのはどういう状態なのでしょうか。

補足日時:2008/12/10 22:59
    • good
    • 0

そちらもすでに冬でしょうか?



水温センサーあたりが怪しいですが
如何でしょうか?

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
水温センサーというのは、パネル上でスピードや回転数のそばに表示される水温計のことでしょうか?
以前同じ車でトラブルがあったとき、ディーラーでは「コンピューターに不調なイベントが記録されているかどうか」というのを調べて、そこから故障箇所を割り出したことがあったのですが、水温センサー異常の場合は車のコンピューターに記録されるものでしょうか。

補足日時:2008/12/10 18:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
別件にてまた投稿しておりますので、
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/10 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!