dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TVのCMを見て擦り洗いのいらない浴槽洗剤を買ってみました。スプレーして泡状のものです。浴槽の周りにシュッシュッとやりますが、いったい底はどうしたら良いのでしょうか?やっぱり擦るものなのでしょうか?浴槽全体にスプレーしたら、一気に洗剤が減ってしまい・・・とても不経済です。皆さんはどうしていますか?

A 回答 (6件)

hallo-hello-さん、こんにちは!!


>TVのCMを見て擦り洗いのいらない浴槽洗剤を買ってみました。スプレーして泡状のものです。

あ!!これ、使っていますよ~~。
こすらずにスプレーするだけ!!ってやつですよね。
ホントかなあ??と思いましたが、スプレーしてから、時間を置くのは
効果的みたいです。
ただし、ちゃんとこすっています(笑)

浴槽に全体にスプレーしたら、すぐになくなっちゃいますよね~~。
まずは、側面にスプレーして、そのまま20分くらい放置します。
そして、スポンジで側面をこすりつつ、足りない部分はスプレーしながら
底もきれいにゴシゴシして、シャワーで洗い流して、完了!!!

やっぱり、こすらないときれいになった気がしないです~~。
ご参考になればうれしいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく今夜はこの方法でやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/27 14:43

やっぱり擦らないと洗った気がしないので、ちゃんと擦って洗っています。


しかも、直接浴槽に吹きかけるとすぐに洗剤がなくなるので、
私はスポンジの方に2.3回吹きかけて洗っています。
それでも十分泡立ちますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、擦り洗いでよすね。回答者の皆様同意見でした。
あの洗剤メーカーの人が私のメールを見てくれたら・・・
ちょっと違った意見が聞けたかしら・・・などと考えたりして。。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/27 14:40

浴槽用の洗剤は使っていますが、やっぱりスポンジでこすっています。

「こすらず綺麗!」って言ったってねえ・・・。
ほんの一押しで、底まで洗えます。
私は、専用の洗剤には、やはりそれなりにいいところがあると思ってます。「表面がツルツルして汚れがつきにくい」っていう効果がうたい文句のものを使ってみたら、やはりツルツルしました。
それから、お風呂用に限らず○○用の洗剤というのは、汚れの成分を研究して最も適した配合で作られていると思うのですが、いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。あれで洗うと確かにツルツルになるんですよね。子供にやらせたら、CMのようにキュッキュッなんてやって楽しんでました。
家には○○用洗剤が棚にぎっしりあるのですが、実はあまり使い分けもせず・・・いつも使うものは大体同じなんですね。無駄にしないように、少し勉強したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/27 14:30

洗剤メーカーって宣伝うまいですよねー。

歯磨きにしたって、実際あんなにつけてる人いるかって・・・すみません、いきなりズレましたね。

ところで、お風呂洗い用洗剤、なになに用洗剤、なんてなぜ分ける必要があるんでしょうか?うちは浴用石けん(普通のやつね)をスポンジでざっとこすって、それで洗ってますよ。かるーく洗って、きれいになります。

同じく、トイレも食器洗い用の石けん液(合成洗剤でないやつね)で洗ってます。メーカーにすればたくさんの種類を作ったほうが儲かりますけどね。わたしたちは汚れがラクに落ちりゃ別になんでもいいんですよね。

擦り洗いした方がお掃除したぞーーって感じでますけど、妊婦さんとか、しゃがんで擦り洗いがつらい人は、柄のついたスプンジブラシはいかが?ラクですよー。

あと、洗剤を一切使わないで、キッチンにあるものでお掃除できる方法もいろいろあります↓ 化学の実験みたいで面白いですよ。

参考URL:http://www.cleanplanet.info/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく紹介されたホームぺージのぞかせていただきました。そして、教えてgooー今までの回答もあわせて読んでみました。(沢山ありすぎてつかれました。)酢の効果ってすごいんですね。洗剤に頼らなくてもいろいろ工夫すれば良いのですね。これからも生活に役立つホームぺージ活用していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/27 14:08

 浴槽洗剤なんて使ったこと無いです。


 普段、シャンプー使って洗ってます。
 スポンジで軽くこすり洗いすれば、大抵の汚れはこれで充分落ちます。
 一回の洗浄に一回の洗髪分の量で充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャンプーですか?考えもつきませんでした。洗剤が切れたときの代用品として覚えておきます。また、ホテルに泊まりに行ったとき役に立ちますね。朝風呂に入るとき、浴槽がチョッと気になりますからね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/27 13:44

確かにCMのとおりの使い方をしていると、


「あっ!」と言う間になくなってしまいます。
(メーカーの陰謀では?)
やはりこするのが正しい使い方だと思います。
量販店で販売している柄つきのスポンジたわしが便利で愛用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段は仕事をしているのでお風呂洗いは子供に任せているのです。休みの日、今日はお母さんが・・・と洗剤を手にしたら、な・なんと洗剤がずいぶん減っているのでビックリ!!無駄に使っているのでは・・・と思ったのですが、あの方法でやると、やっぱり一回量が確かに減りました。
やはり、適量で擦り洗いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/27 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!