dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単な カレー のつかり方を教えていただきたいのですが。
男 やもめ がつくれる カレー を
よろしくお願いします。


器具 鍋 直径 20Cm
     天地 9Cm
 フライパン  以上 です。

A 回答 (5件)

簡単なカレーってルーを使ってもいいのでしょうか。


それでよければ私が知る限り、簡単でそこそこおいしいカレーです。

フライパンを暖めて油をひき、ひき肉をバラバラになるようにほぐしながら炒めます。
全体に色が変わったら水をひき肉がつかるくらい入れます。
沸騰して2~3分程煮込んで市販のカレールーを入れます。
味を見て必要なら塩・胡椒を、スパイシーにするならカレー粉を、とろみが欲しいなら水溶き片栗粉を入れて軽く煮込んだら出来上がりです。

10分もあれば出来ます。
ひき肉は牛でも豚でも鶏でもOKですが、私の好みは牛2:豚8くらいの逢引が好きです。

これを基本に、玉葱のみじん切りをひき肉と一緒に炒めたり、水を入れて煮込む時に鍋に移してジャガイモや人参を入れてちょっと長めに煮込んだりと変化させていけば、色々出来ます。

そんなことしなくても、鍋に玉葱・人参・ジャガイモ・肉類(何でも可)・水を入れて煮込んでカレールーを入れれば普通にカレーは出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最下行を実行します。
又、 上行も挑戦します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 16:59

男です。



市販のカレールーのパッケージの裏側の通りに材料を買ってきてその通りに作れば下手にスパイスから作るよりはるかに簡単美味しいカレーが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに
おっしゃる通りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 17:13

先ず鍋に油をひき野菜を炒めます。

(種類・大きさはお好みで)

野菜に火が通ったらそこに肉を入れ、肉が焼けるまで炒めます。

野菜・肉、共に火が通ったらその具がヒタヒタになるぐらい水を入れます。

ある程度野菜が柔らかくなるまでそのまま煮込み、そこから作りたい分量まで水(お湯)を入れ、沸いてきたらルー(バーモントカレーで充分)を少しづつ溶かし入れる。

後はしばらく煮込んで出来上がりです。
水とルーの割合などはルーのパッケージにも書いてあるのでそちらを参考に。

要は、鍋で具を炒めたらそこに水を注ぎ、ルーを溶かして煮込んだら出来上がりです。 簡単です。

隠し味にニンニクチップや牛乳、インスタントコーヒーや味噌と工夫するとより一層美味しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に御説明ありがとうございます。
隠し味 興味あります。

お礼日時:2008/12/17 17:12

カレーは、カレールーの箱の裏に作り方が載ってますが、


ジャガイモやにんじんの皮をむいたり、
野菜を切ったりするのが面倒だということなら
具を代えてみてください。

例えば
冷凍食品のミックスベジタブルや、シーフードミックス
大豆の水煮、ウズラの卵

などは、まな板も必要ないし、すぐに火が通るので
煮こまなくてもいいし楽だと思います。

作り方は沸騰したお湯に好きな具を入れて、火が通ったら
その後ルーを溶かして出来上がりです。

もうひと手間できそうなら、最初に、鍋で肉を油で炒めてから、
そこに水を入れて沸騰してからいろいろな具をいれて煮れば、
肉入りのカレーでなおおいしいかと思います。

その日の気分でベーコンでもソーセージでも
何でもいれてみるといいと思いますよ。

ちなみに、キッチンバサミがあれば
肉や、ねぎなど葉物のやさいとか直接切って鍋やフライパンに入れれるのでまな板も汚れないしあると絶対便利ですよ。
まな板や包丁がなくても結構料理ができます。

この作り方でルーを代えればシーチュー。
コンソメの素を入れて塩コショーすればスープ。

そんなに作り方にかわりはないので、色々アレンジしてみて下さい。

参考になればうれしいです。
頑張って作ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単で 多種の方法を。
まな板を 汚さず嬉しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 17:06

>簡単な


⇒どの作業を簡単にと考えておられるか分かりませんが、市販のカレールー箱裏に調理方法が記載されていますのでお試し下さい。

 私なら、下拵えや調理を省けるレトルトカレーがお勧めです。
 少し冒険するのであれば、レトルトカレーを2種類混ぜ合わせる方法は如何でしょうか。
 (例)ボンカレー(辛口)+ククレカレー(甘口)とか、後は色々とお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も挑戦しないまま おたずねをしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!