これ何て呼びますか Part2

ホンダアクティートラック(HA3)について
初期始動時のみアイドリングが安定しません。
朝一の1回又は2回だけです
始動すると1分以内に必ず止まります。
再度始動すると普通にかかり、エンジンが暖まると
すこぶる快調なのです
原因はなんでしょう?宜しく御願いいたします
毎日なので困っています
このところ寒いので症状が顕著なようです
夏の間は気にならなかったのでアイドルアップの関係か?
と思ってるのですが・・・・

A 回答 (8件)

>あのオートチョークの構造は


>白い樹脂ギヤーとそれにつられて開閉されるアームに有ると
>思っているのですが・・・・
>で、そのエアーバルブと私が称しているのがつられて開閉される
>アームのことです。
多分ご理解は間違ってるんじゃないかな?。
樹脂ギヤはサーモワックス部のロッドの出入りによって動く歯付きアームで動かされます。
更に樹脂ギヤはスプリングを介してチョークバルブを動かします。
間にスプリングを介しているのは、ブレーカーやオープナーによりチョークバルブを単独で動かす為です。
スプリングなしで直結だと、チョークを動かすのにサーモワックス部のロッドまで動かさないといけません。

>実は私もダイヤフラムの破れ?と思い開けてみたのですが・・・
バキュームモーター部は多くの場合分解できません。
だからダイヤフラムは見ることはできないと思います。
(一部の車では可能だったと思います)
バキュームモーターは外形が 30mm 位の部品で、チョークバルブのすぐ近くにあり、バキュームホースがきています。

>一度バキューム回路を徹底的に見てみます
そうしてみて下さい。
エンジン始動中にバキュームが発生しているホースを直接繋いでの作動確認もできます。
或いは、モーター部のホースにバキュームが伝わっているかの確認でも良いでしょう。
バキュームタンクは上下で合わさった様な形状です。
その合わせ目からの漏れですから、目で見ての確認は無理です。
たまに、タンクの出口のオリフィスが詰まっているものもあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の箇所点検したのですが、問題ないようでした。
色々やってみたのですが、私の力では難しいと判断いたしました
とても不思議なのは、何故か暖気運転の時に無理矢理アクセルを開けて
回転を数回高めると止まらなくなることです。
走り出すと止まってしまいますが(笑)
で、これを数回繰り返している間にエンジンが暖まってしまい
止まらなくなります。
バキューム回路に問題なしサーモワックスも問題なく作動している
ようで、後はエアー回路だけかと思ったのですが
これもバキューム側でリークしている部分もなさそうです。
平成3年式で走行距離が3万kmと言うのが一番の問題かもとおもえます
キャブレターの中の問題かとも思えます。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/03 10:26

違う方面から まぁ、こんな原因もあるよ 程度の事ですが。



実は私の乗ってるビートも、この冬の寒くなってから朝 エンジンが冷えている間のみ不調になりました。
エンジンこそ止まりませんが ボソボソと、マフラーからやや黒煙を吐き、アイドリング不調でオーバーチョークの症状そのまんま。
ほんの少しエンジンが温まれば直ってしまいます。
色々原因を追究してみたものの、全て正常でほとほと困っていたんです。

たまたま同銘柄のガソリンを違うGSで給油したら、翌朝には直っていました。

ガソリン高騰の後の値下がりが関係しているのか定かではありませんが、参考程度に。
    • good
    • 2

>エアーバルブのレバーはどうするともう少し長い間


>開状態で止まるのでしょうか?
エアーバルブがどのパーツのことか分かりませんが、ダイアフラムのバキュームモーターのことでしょうか。

チョークブレーカーは、始動直後の空気不足(リッチオーバー状態)を防ぐ為、インマニに発生するバキュームを利用してチョークバルブを強制的にわずかに開かせるものです。
従って、動力源のバキューム通路にエアー吸いなどがあると作動しません。
前回の記述にあるバキュームタンクはこのバキューム通路にあります。
車両によってはダイアフラムの破れもあります。
この時も同様にブレーカーは作動しない為、リッチオーバーになりエンストします。
アクティの場合、圧倒的にタンクの亀裂が多いです。

>あれって何で戻ってるのでしょうか?
単にダイアフラム部に SPG が入っていると思います。

もし、ダイアフラムの破れの場合はチョークバルブが全閉しないようストッパーなどを考えると良いでしょう。
極寒地での始動は加速ポンプを使い、燃料を送っておけば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます
いまいち構造がよく分かっていなくてすみません
あのオートチョークの構造は
白い樹脂ギヤーとそれにつられて開閉されるアームに有ると
思っているのですが・・・・
で、そのエアーバルブと私が称しているのがつられて開閉される
アームのことです。
実は私もダイヤフラムの破れ?と思い開けてみたのですが
問題なしでスプリングも普通に作動していまして
固着も無し。
一度バキューム回路を徹底的に見てみます
ありがとうございました
またご報告させていただきます。

お礼日時:2008/12/26 08:36

遅ればせながら、、。


既に修復済みでしたら無視してください。

チョークブレーカーの作動があやしいですね。
インテークの上の方に黒い樹脂の箱状のものがあると思います。
その箱状のパーツに亀裂がはいることが多いです。
その亀裂からエアーを吸い、上記ブレーカーの作動が悪くなります。
ご自分の車なら、テープや接着剤での補修もありでしょう。
チョークブレーカーは検索してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

googooziziさんありがとうございます
未だ修理には至っておりません
と言うのも1日1回のチャンスしかなく・・・・

どうもオバーチョークな感じはします。
チョークバルブは作動しているのにエアーバルブは作動していない
又はすぐに解除されている感じです
なので
エアーバルブを手動で動かすとそれだけで快調になってしまいます
普通に止まらなくなってしまいます。

構造をよくご存じそうなのでおたずねしたいのですが
あのカムから駆動をもらって、白い樹脂ギヤーにつられて動く
エアーバルブのレバーはどうするともう少し長い間
開状態で止まるのでしょうか?
あれって何で戻ってるのでしょうか?サイリスタ?か何かが
付いている??要するにこのレバーさえ戻らなければ
全く普通に動きます。

ご指摘の箇所一度点検してみます
ありがとうございました。

この時代のキャブレターが一番めんどくさいですねぇ
いっそインジェクション又は完全手動式キャブ車のほうが
わかりやすいです。

お礼日時:2008/12/25 17:18

#1です。


挑戦してみるんですか?!
それならば、メンテナンスハッチを開けて、キャブレターを覆っている白いプラスチックカバーを外して、アクセルワイヤーが掛かっているリンケージ部分の下に、黄色いペンキで簡易封印されているネジが、調整する箇所になります。
キャブの下側のカバーにある黒いグロメットを外さないと、調整し難い(もともと調整し難い)。
右に回すと回転が下がり、左に回せば回転が上がります。
エンジンをかけて冷えている間に左へ(せいぜい90度位)回して、エンジンが止まらない程度に調整して下さい。

簡易封印されているネジ(プラスでもマイナスでも可)って、かな~り狭い所にあって、しかも 長いドライバーじゃないと挑戦し難いと思います。
私は先端が直角に曲がった、自作ドライバー(超短)で調整してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

uzuraraさん
本当にありがとうございます、助かります。
数日前からキャブレターカバーを外して
黄色いペンキの所かなぁ~???
と見ていましたがどうやってあそこに手を入れるのかが分からず
それにあのように封印されているところがずれる?なんてこと
ありえないだろう?と思い躊躇していました。
細かなところまで教えていただきありがとうございます
本日休みなのでこれからやってみます。
またご報告させて下さい。

お礼日時:2008/12/21 11:08

すみません、NO.2です。


つい、「お金がかかった」と書いてしまいましたが、
誰も「お金がかからない」とは言ってないですよね・・・。
大変失礼しました。
    • good
    • 0

うちにあるホンダのストリート(HA4。

おそらく大きな違いはないと思います)も、
ファーストアイドルが効かずに、すぐにエンストしてました。
症状としては、エンジンがかかるまでに一苦労。
やっとかかったと思っても、すぐにアクセルを踏んだら、止まってしまう。
いまにも止まりそうな状態のまま、1分くらいエンジンをかけておいて、
アクセルを踏んだら、やっとそれなり?なエンジン音になり(でも不安定)、
暖機後は安定してました。

そこで、知り合いの整備士さんにくわしく見ていただく事にしたんです。
詳しい事はわからないんですが、キャブの掃除をしたり、
何かを調整したり、配線を調べたり、デスビをチェックしてみたり?、
いろいろしてくださったみたいなんですが、変化なし。
最終的に、部品を交換する事になりました。
キャブ周辺にある部品で、部品代が7千円くらい?したような・・・。
(すみません、正確な金額を忘れてしまいました。すごく曖昧です)
交換後は、すこぶる調子がいいです。
ただ、僕が車に関してはド素人な為、エンジンを見て、
「コレを交換した」
と指差す事はできるんですが、名前がわかりません・・・。

果てしなく曖昧で、なんの回答にもなってなくてすみません。
とりあえず、お金がかかった例もあるという事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます
この交換された部品はおそらくキャブレターの場合
エアカットソレノイドではないかと思います
私のは普通にアクセルに反応しますのでこれではないと
思うのですが・・・・
一度点検してみます。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 09:44

HA3 てことは、キャブレター仕様ですね。


原因はアイドルアップの不良と似てはいますが、ちょっと違ってて オートチョークに付いているカムと、スロットルバルブに付いているアームとの位置関係がずれて、チョークにより燃料が増量されているのに、スロットルバルブの開度が足りなくて、オーバーチョークになってエンジンが止まってしまうんです。

調整だけで直るので、部品交換の必要は全くありませんよ。
ただし、我々には簡単な調整ですが、残念ながら質問者様に どこをどう調整すればいいのか、文字で説明が出来ませんので、お近くの整備工場で調整してもらって下さい。
ただエンジンが冷えている間しか調整できない(こともないけど)ので、整備工場へ入庫させてもエンジンを冷まさなければならず、直ぐには調整できないので1日預ける形になります。

修理に出すまでの間は、エンジン始動後 少しエンジンが温まるまでアクセルを踏んでいれば凌げます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。まさにその通りです!
オーバーチョークですか?要するにスロットルバルブの開度を
調整すれば治るのですよね?一度挑戦してみます
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報