dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この時期寒いせいか夜中バイクのエンジンがかかりません。
昼間は問題なく掛かるのですが…チョークあげても掛からずなにか対策はありませんか?
バイクはエリミネーター250SEです。

A 回答 (4件)

なぜチョークか?。


エンジン冷えているとガソリン気化しにくくなります、その分余計にガソリン吸わせる必要があります。
チョークはエアの流入口をふさぎます、キャブ内、ひいてはシリンダー内の負圧が大きくなります、それでよりたくさんガソリン吸い込み、低圧ならその分気化しやすくなります。
そこでアクセル開いたら?、チョークは気密というには程遠い、空気の流れが非常に悪い程度のため、スロットル開けるとエアの量が多くなり、負圧が下がります。
また、チョーク引いたまま延々と続けるとガソリン吸い込みすぎになり、状況はより悪化します。
そんなときは、チョーク戻し、スロットル全開で、吸い込み過ぎたガソリンを吐き出す感覚でセル回してみることも必要です。
    • good
    • 0

チョークを引いた始動の時に、アクセルを開いていませんか?


アクセルをあおって動かしてるとか
手を掛けた状態でセルボタンを押すと軽くでも力が掛かってアクセルが開いた状態になって、掛かりが悪くなることはありますよ。

下から、親指を突き出してセルボタンを押す(^_^;
    • good
    • 0

#1の回答者の回答が第一ステップの対策になります。


無意識にアクセルを開けている場合もありますから、右手から力を抜いてアクセルに触れないようにして始動してみて下さい。

それでダメなら、エアクリーナーが汚れていないかチェックして、一度エレメントを洗ってみる(乾式の場合はエレメント交換)、プラグを新品に交換してみる、を試してみて下さい。
以上でダメなら、バイク屋で見てもらった方が早いです。チョークケーブルが傷んだり伸びたりしてチョークがあまり利いていない、なんてこともありますから。
    • good
    • 0

チョーク引いて始動させる時、スロットルを回してない?


 エンジンが冷えている時は、スロットル回してはダメですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!