
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
有利ではないですね……。
ただ、まずはこれから研究したい内容について研究計画書を練り上げる必要はありますね。
それに自分が研究したい関連分野についての勉強を全くやってない場合は寧ろ少ないと思いますので、これまでやってきたことをレジュメ形式にしてまとめておく必要もあります。
どういった分野に関心を持ってらっしゃるかは分かりませんが、仮に文系の場合は院の先生が研究されている分野と同じか近いかによって指導して下さるかそうでないかが分かれてきます。
研究室訪問も大切ですし、その先生の書かれた論文は読み込んでおく必要がありますね。
学会にも所属しておく必要があります。
院入試の場合、自分がどういった研究がしたいか、という点をまず明確にしておく。
次に、指導して下さる先生の研究領域をリサーチしておく。
自分がやりたいことと先生のやっておられることがズレているようならば別の大学院を調べてみる。
ズレてなくても先生の都合が優先されますので、先生の研究室にも通い、ある程度対話を通して落とし所を探っていくこと。
大筋で院に来たい理由を伝え、了解を取ってから院入試に臨む。
そうすると院の面接の際にもある程度の【根回し】(言葉は悪いですが)が済んでいる状態なので、試験もスムーズにいきます。
もし定員割れしていたら準備不足でも合格出来る場合もありますが、高い倍率の場合、ある程度話を詰めているライバルの受験生とそうでない人の間で差はつきますね……。
学力以前のある種の【根回し】(準備)は大切になってくると思います。
No.3
- 回答日時:
初めまして。
私が院試を受験したときには、卒論の話は特に質問されませんでした。
その代わり、大学院でやりたいこと(研究計画)について
かなり沢山の質問をされました。
「不利になるかどうか」は分かりませんが
もし卒論のことを聞かれたら、やっていないと正直に答えて
だけど今後はこういうことをしたい!と
自分で論文を読んで話せるくらいの準備をしておけばいいのではないでしょうか。
あとは、受けるところにもよると思いますが、
筆記試験の出来が面接より重視されるところも多いのでは?
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 編入試験についてです。編入の面接では卒業後の進路についても聞かれると思いますが、大学院ではなく就職す 1 2022/08/26 14:50
- 大学・短大 私が所属しているゼミの入室試験の選考方法が差別的です 5 2022/09/18 15:01
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。機械系の大学院に進学し、公務員機械職になりたいと思っています。 しかしそれだと公 2 2022/09/11 02:03
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 アメリカの司法試験を受けるには? 2 2023/03/21 17:41
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の二次試験対策について 高卒 既卒 初級行政事務A 2 2022/10/15 15:21
- 大学院 大学院(他大)を目指しているのですが、、、 2 2022/06/07 18:34
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修士1年で院試を受けなおす
-
社会人大学院へ行かれた方教え...
-
大学院は同じ研究科を何度も受...
-
院試のシステムに疑問があります。
-
大学院入学試験を受けない旨の...
-
24歳女性です。東京大学大学院...
-
大学院受験について教えてください
-
同大学院の複数の専攻を受験す...
-
至急、回答お願いします! 大学...
-
大学院(経済研究科)の対策
-
院試落ちた人の末路とは
-
夜間大学院に行くには?
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
大学院で博士号を取得した場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修士1年で院試を受けなおす
-
大学院入学試験を受けない旨の...
-
全く今まで知らなかったのです...
-
大学院の成績と就職活動時の面...
-
大学院受験について教えてください
-
大学院は同じ研究科を何度も受...
-
院試落ちた人の末路とは
-
24歳女性です。東京大学大学院...
-
至急、回答お願いします! 大学...
-
院試の合否は何によって決まる...
-
大学院再受験についてです。
-
大学院へ進学されたことのある...
-
院試のシステムに疑問があります。
-
大学院入試で出願後に受験しな...
-
社会人大学院へ行かれた方教え...
-
大学院入試について質問があり...
-
大学院受験 まだ間に合う所あり...
-
西洋史を学べる大学院
-
推薦状のお礼について。
-
大学院試験の受験日について
おすすめ情報