
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>同じ会社でパートとして3、4ヶ月ほど働いてほしいと言われました
>パートを離職した後、失業保険を申請し、正社員時の給付期間と金額がもらえるのでしょうか
・正社員退職後のパートの働き方によります
1.パートの働き方が、週20時間以上で雇用保険に加入する場合は、正社員同様に離職票が発行されますから
パート時の離職票と正社員時の離職票の2通を提出する事になります
失業給付の基本手当の決定に、パート時の収入も関係してきますから、自然に給付額は、正社員時退職後に支給される金額より低くなります
2.パートの働き方が、週20時間未満なら雇用保険に加入する必要がありませんから、退職後に離職票は発行されません
正社員離職時の離職票を提出する事になりますから、正社員時の報酬に対応する、基本手当日額になります
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/22 00:07
週20時間を境にして大きく変わってくるのですね。
全く知りませんでした。パートの件は考えてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
入籍前の失業保険
-
妊娠で退職の場合は失業手当を...
-
1年以内って・・
-
株主は社員にどのような人事権...
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
離職票2について 2C・2Dとチェ...
-
失業保険を貰うには、雇用保険...
-
失業保険の受給資格について
-
退職金と賞与の税金の違い
-
契約社員の失業手当をできるだ...
-
失業給付をもらえるのでしょうか?
-
65歳以上の退職の場合の雇用保...
-
退職日の半月前に明日から来な...
-
高年齢雇用継続給付の月の途中...
-
離職証明書 算定対象期間 の記...
-
雇用保険加入期間が6ヶ月に満...
-
結婚退職は自己都合ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
妊娠で退職の場合は失業手当を...
-
引継ぎ不足のため退職後同じ会...
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
正社員退職後、すぐパートした...
-
失業保険と扶養内パートについて
-
入籍前の失業保険
-
失業保険もらえますか??
-
失業保険の保険について詳しい...
-
腰椎椎間板ヘルニアでの退職
-
64~65歳で退職の年金でいちば...
-
アルバイトから正社員になった...
-
失業保険をさかのぼって、もら...
-
失業保険の金額と勤続年数について
-
定年退職後に再雇用された64歳...
-
辞めてすぐ就職の場合の失業保険
-
ハローワーク 失業手当申請に...
-
給付期限について
-
失業保険についてどうしても知...
-
1年以内って・・
おすすめ情報