No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分散分析表を載せるべきでしょう。
本文に分散分析表の説明を書くとき、典型的なp < 0.05などと書かずにp値を書くべきです(p = 0.034といったように)。n.s.とかも書く必要はなくて、p値を書くようにしましょう(p = 0.124といったように)。p値を書き示しておけば、有意であるかないかも判断がつくのですからね。
だから、昔の論文に書かれていたように「要因Aの主効果は有意だった(F = 67.123, df1 = 2, df2 = 13, p < .05)。」といった表記は避けるべきです。正しくは「要因Aの主効果は有意であった(p = 0.0023)。」と書くべきです。
細かいことですが重要なことです。
>p値を書き示しておけば、有意であるかないかも判断がつくのですからね。
その方法は初めて知りました!
参考になりました。有難うございます!!
No.3
- 回答日時:
情報が細切れでよく分からないのですが、2要因の分散分析をして、角度の主効果のみ有意ということでしょうか。
系列の主効果が有意でなかったのなら、角度のみが効いているというのは、その通りです。
ただ、それがそのまま「錯視の原因は矢羽の角度」ということにはなりません。
この実験はおそらく錯視量の変化を測定するようにデザインされていますから、この結果からいえるのは矢羽の角度によって錯視量が変化するということまでで、生起うんぬんというところまでは言及できません。
仮説が「この条件だと錯視が生じ、この条件だと生じない」という形になっていない限り「原因」を直接的に検討してはいないのです。
スピーカーの音量はボリュームを調節することで変えられますが、ボリュームがスピーカーが作動する原因(=主電源)ではないのと同じことです。
説明不足で申し訳ありません!!;
>2要因の分散分析をして、角度の主効果のみ有意ということでしょうか。
そうです!
確かに「原因」ではないですね。分かりやすい例を有難うございます。
助かります!!
No.1
- 回答日時:
> 錯視が起きた原因は「矢羽の角度」だけということで良いのでしょうか?
まぁ、、、簡単にいってしまえばそういうことです。
逆に交互作用が認められたという場合、矢羽の角度のある水準の下で系列効果のある水準の効果が増大するということです。
仮に、矢羽の角度(水準:10度、30度、60度)と系列効果(水準:上昇、下降)との交互作用が認められたとしましょう。この場合、例えば、30度の角度において上昇させていくと(比較刺激と比べて)より長く見えるというようなことがいえるわけです(もちろん実際の結果がどのようになったのかは私には分かりませんよ?)。
言い換えれば、交互作用が認められないということは要因Aの効果は要因Bの効果に(または要因Bは要因Aに)依存しないということです。だから、要因Aと要因Bは加法的に応答変数(従属変数)に効果をもたらすということです。
別におススメするわけでもありませんが、北大路書房の「心理学のための実験マニュアル」という本を参考にすると、より理解が深まると思いますよ。2章(p28-52)まるごとミューラー・リヤーの錯視に関する解説がなされています。
さっそくの回答有難うございます。
交互作用がみられた場合は、さらに検討が必要ということになりますね。
あと、もうひとつだけ…
初歩的な質問で申し訳ないのですが、交互作用がみられなかった場合でも自由度やF値、有意確率を書いたほうがよいのでしょうか。
~みられなかった(n.s.)で良いのでしょうか。
質問ばかりでごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
「お昼の放送」の思い出
小学校から中学校、ところによっては高校まで お昼休みに校内放送で、放送委員が音楽とかおしゃべりとか流してましたよね。 最近は自分でもラジオができるようになって、そのクオリティもすごいことになっていると聞きます。
-
心理学実験
大学・短大
-
錯視量について
心理学
-
【至急】心理学の触二点閾実験について
心理学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「知っていない」という日本語...
-
影響、要因、原因の違いってな...
-
「交互」とは2つの何かを対象に...
-
3要因分散分析における単純交互...
-
日立がSONYの時価総額を超え日...
-
【統計】2要因分散分析で2要...
-
ノンセクシャルは治りますか?
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
カウンターバランスについて
-
統計のp値 = 1.000って?
-
WORDの脚注を[3-6]のように...
-
ワード 章ごとに文献番号を記載...
-
逆転項目の見つけ方について
-
α係数について教えてください。
-
感受性と知能とは比例しますか?
-
共分散構造分析における変数の...
-
引用文献 同じ本から2カ所のとき
-
集団暴行(リンチ)は、どうい...
-
卒論について質問です。 作品を...
-
クリペリン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「知っていない」という日本語...
-
心理学の要因と水準について
-
特性要因図(CE図)の次のステ...
-
ノンセクシャルは治りますか?
-
「交互」とは2つの何かを対象に...
-
錯視について
-
【統計】2要因分散分析で2要...
-
影響、要因、原因の違いってな...
-
2要因の分散分析での対応のある...
-
要因と水準が分からない
-
頭がいいのは遺伝するのか
-
日立がSONYの時価総額を超え日...
-
多要因ノンパラメトリック検定...
-
一生懸命相手の為にやったのに...
-
至急!!二元配置分散分析?分...
-
統計処理 分散分析について
-
分散分析の結果の見方
-
多水準的の定義は?
-
LANケーブルって劣化(速度が落...
-
質問紙について
おすすめ情報