dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信濃の国っ娘sakuです!
こんな動画を発見しましたが、
冒頭のあたりに出てくる歴史上の人物の絵。
これは誰を描いた絵ですか?
信濃の国だからおそらく…
木曽義仲?
武田信玄?
真田幸村?
その他?
教科書では見たことありません。
わかる方がいたら教えてください。

それから後半近くに現れるゲームキャラ?
これもなんというゲームの何ていうキャラですか?
信濃の国と関係あるんですか?
どなたか教えてください。

http://jp.youtube.com/watch?v=q1UoEbNkIYE&featur …

A 回答 (4件)

人物の絵については木曽義仲です。

ただ源頼朝の絵が実は足利直義である可能性が高いとのこともありますので、「伝・木曽義仲像」ということでよいですかね。
後半のゲームキャラは「ゼルダの伝説」のリンクです。盾に三つ鱗の紋がありますが、この家紋は北条家の家紋といわれています。鎌倉時代の信濃の国は北条家が支配しておりましたので、あながち無関係ともいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「伝・木曽義仲像」ですか。
納得いきました。
ゲームキャラも北条家つながりで映っていた、
というのも納得しました。

お礼日時:2009/01/16 13:05

真田信幸かそれともすこし古くて真田幸隆かなと思ったけど、もう少し新しい人だと高坂弾正ですかね。

信州生まれで城作りの名人かな?と思うんですけど安土城まで入っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
真田氏は幸村と昌幸しか知りませんでした。
県民として恥ずかし…。(笑!)
お城は確かに信濃の国と関係ないものばかりですねぇ。

お礼日時:2009/01/16 13:00

動画中で長野県に関係するのは、松本城、小諸懐古園と上田城くらいしかないのでは。


絵の人物に付いても家紋(少々ボケていますが)は武田菱でも真田十文銭でも木曽義仲の竜胆紋でもないですね。という訳で、人物はその他かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
家紋まで見てくれたのですね!
木曽義仲の家紋が竜胆だと、
初めて知りました。

お礼日時:2009/01/16 12:50

>後半近くに現れるゲームキャラ?


任天堂様の連作「ゼルダの伝説」のリンク様ですね。なぜかミツウロコの紋章(たしかトライフォースと言ってた)を付けた盾をお持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私はゲームにかなり疎いので、
全く知りませんでした。

お礼日時:2009/01/16 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!