
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動作主体は、動詞に対する格関係が主格である名詞等です。
主語は、文の構成要素(主語・術語・補語など)の一つです。
次の和歌に使われている動詞で説明します。
袖ひちて結びし水の氷れるを春立つ今日の風やとくらむ
袖ひち-て
「ひつ」は他動詞 (我)袖(を)ひつ 動作主体は「我」
結びし水
「結ぶ」は他動詞 (我)水(を)結びき 動作主体は「我」
水の氷れるを
「氷る」は自動詞 水 氷る 動作主体は「水」
春立つ今日
「春」は自動詞 春 立つ 動作主体は「春」
風やとくらむ
「とく」は他動詞 風 水の氷れるをとく 動作主体は「風」
最後の「とく」が和歌全体の主文の術語動詞です。疑問文ですが、肯定文に直すと
風(主語) 水の氷れる(目的語相当の準体句)を とく(術語動詞)
と分析されます。
敬意は、
尊敬語 話者から術語動詞の動作主体への敬意。
謙譲語 術語動詞の動作主体から動作客体への敬意。
丁寧語 話者から聞者への敬意。
No.3
- 回答日時:
主語というのは文の構造上の言葉で、それに対応する語は述語です。
敬語の場合、「動詞」あるいは「動詞プラス助動詞」によって表された動作の主体が問題になりますので、そういう表現になります。その動詞を述語と考えた場合の主語が動作の主体(動作をする人・仕手)となります。主体に対応する語は客体(動作を受ける人・受け手)です。敬語表現は、その言葉を表現した人が誰かに敬意を表そうとするものですから、常に「話し手」(会話文の場合はその言葉の発言者、地の文の場合は作者)が誰かに敬意を表していることになります。
「話し手」がその動作の主体(動作をする人)の行為(動作)を表す動詞を尊敬語にすることで、話し手が動作の主体(動作をする人)に敬意を表すことができ、「話し手」が、自分あるいは誰か他の人の行為(動作)を表す動詞を謙譲語にすることで、「話し手」が、動作の客体(動作を受ける人)に敬意を表すことができます。
また、丁寧語(侍り・候ふ)を使うことで、「話し手」が「聞き手」に敬意を表すことができます。
敬語表現は、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類がありますが、動作の主体・客体が問題になるのは、「尊敬語」と「謙譲語」だけです。
No.2
- 回答日時:
謙譲語や尊敬語には使うルールがあるんですよね。
その敬意の方向を見ることで、発言者が位の高い側なのか、その言葉の受け止めてが誰なのかを読み解く事が出来るんです☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 英語 助動詞の基本的な質問 3 2022/06/11 13:54
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- いじめ・人間関係 ブルーカラーの人達との付き合い方。 27 2022/11/10 03:00
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 ChatGPT 6 2023/02/23 09:42
- 日本語 既知・未知による ハ・ガ の使い分け 75 2022/11/11 18:09
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am not rich,nor do I want t...
-
スペイン語 YoとMeの違いは?
-
「書いてある」と「書かれてい...
-
嫌うと嫌がるの違いは何ですか
-
「私にできること」の「に」は...
-
アルキメデスが入浴中に「分か...
-
「魚が売っている」は正しい日...
-
ロシア語で「盗む」とはどうい...
-
At the time we speak of the b...
-
とある文章を考えているのです...
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
中一です。 Here, many people ...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
moreの位置について
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
関係詞 A of whom について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「書いてある」と「書かれてい...
-
スペイン語 YoとMeの違いは?
-
ラテン語では何と言うのか教え...
-
「私にできること」の「に」は...
-
「~に」と「~によって」の違い
-
I am not rich,nor do I want t...
-
語頭が5w1hの後って必ず動詞で...
-
嫌うと嫌がるの違いは何ですか
-
黒柳徹子は、英和辞典で英語覚...
-
文構造を教えてください! Even...
-
この英文の主語、動詞はどれで...
-
ドイツ語 完了形のsein支配
-
〔フランス語〕pouvoir...
-
古文について
-
What do you mean?でなぜ「何を...
-
アルキメデスが入浴中に「分か...
-
「~させる」について
-
「魚が売っている」は正しい日...
-
文章の構造について質問
-
至急、お願いします!universal...
おすすめ情報