dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸の集合住宅に住んでいるものです。
ベランダの塗装部分をペットがかじってしまい、剥がれてしまいました。
剥がれた部分は数箇所あり、大きいものでは、5cm×100cmぐらい。
小さいもので3cm×3cmぐらいのものがあります。
剥がれた後はコンクリート部分が見えています。

この状態で部分補修はできるのでしょうか。
その場合
(1)業者に頼まなければいけないか、自分でできるものか。
(2)業者に頼んだ場合、どのくらい金額がかかるのでしょうか。

塗装がどのような工法であるか不明の為、写真を添付しました。
宜しくお願いします。

「ベランダの部分補修について」の質問画像

A 回答 (2件)

画像だけでは判断できませんが、ベランダということですので


よく工場の床に施されているウレタン塗装ではないかと推測します。

大抵の塗装は、プロであれば部分補修は十分可能だと思います。
ただ色あせ等もありますので、同じ色を出すのは面倒ですから、
一面塗り替えということになっても不思議ではないですね。
因みにウレタン塗装なら平米5,000円前後するかも知れません。

いずれにしても賃貸であれば安易に補修しても無駄になる可能性も
ありますので、貸主に相談して対応した方がいいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

剥がれた物を見るとゴムみたいな弾力性があるもので、ただのペイントみたいではないです。
ネットで調べるとベランダの塗装は「FRP」とか「ウレタン塗装」とかいうキーワードがでてきて、素人ではどちらか判断できずです。

そうですね。賃貸で勝手に補修するのも良くないのですが。今
借りているところの建物事体はペットはOKなのですが、会社の寮、そして会社が保有者で、会社としてはペットを飼うのはNGです。ですから、退去する前になるべく修復して退去したいと考えています。

ご回答参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/29 20:25

5cm×1mってデカいですねぇ(^_^;




http://www.rakuten.co.jp/penki/644464/644469/

自分で買ってきて塗れば塗料代と刷毛とかローラー代で5000円程度です。

賃貸を退去する時、他と違うのでどーなるかは知りませんけどね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

デカイです。。。
他の色と微妙に違うのは問題ないのですが、剥がれた部分を見ると普通のペイントぽくなくって、厚さがありちょっとゴムぽいのです。
自分でやると他のところの素材と異なってしまうのが気になりますが、現行使われている素材が何なのか不明で。。。。

お礼日時:2008/12/29 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!