dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

対応別売りアダプターが「DC6V(180mAセンタープラス)」と表記されているアンプ内臓スピーカーの購入を検討していますが、家に別のアンプ内臓スピーカー用のアダプターで出力が「DC12V 1000mA」のものが余っています。電極(?)は、読み方が分かりませんが、左のマイナスと右のプラスのあいだの円が、右側に穴が開いた形になっているものが表記されています。こちらを、そのスピーカーに使用することは可能でしょうか?
ほかの余っているアダプター類は、すべて6Vを下回るのでパワーが不足するように思います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そもそもはまるかどうかわかりませんけどね。

+-の向きは大抵外側が-です。出力については12Vは使わないほうがいいでしょうね。回路によっては動くものもあるかもしれませんが、高い電圧をかければ発熱や故障の元になるのでは無いかと思います。(故障しても修理対象外になるでしょう。)使うなら純正品か出力の同等のものくらいにしたほうがいいかと思います。参考までに。
    • good
    • 0

無理だと思います。

過電圧で潰れる可能性が大です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!