dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1,25坪のお風呂にしようと考えていますが、浴槽をワイドにしようか、1坪タイプの浴槽にしようか迷っています。建築会社からは、1坪タイプの方が体にフイットしますよ。と言われましたが、どっちにしようか迷っています。広い風呂をつくるのが夢でしたが、浴槽の大きさまでは考えていませんでした。アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

私の今までの経験からでは費用は別にして、


○浴槽の長さは、脚・足が全部伸ばせること。=疲れがとれません。
○半身浴を希望される場合や泡器具を使用される時は、浅めの長いタイプ。
○広さは、洗い場で腕・手を十分伸ばし、身体を曲げても窮屈さを感じないこと。(子供を一緒に入れるときなど家族数での検討)
○窓明り採りは、施錠と共に最悪の場合を考えて脱出可能な位置と大きさ。
○冬間に入るとき、出来れば悪寒をさせない断熱または床部の暖房。
○その他、全体間取り、脱衣場・出入り口との関係で妥協を図る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々と検討すべき事項を教えていただき
非常に参考になりました。

お礼日時:2008/12/31 13:30

浴室が広いのは、のびのびして気分もいいと思います


私の家も、けっこう広いです
浴槽の形状は、一般的には、片側が背もたれのようにカーブしている
タイプでしょうか
貴方や一緒に使う方々の身長にも関係すると思います
仰向けに寝そべるように入ると思いますが、長過ぎると足で支えられず
ずるずるっといきそうに思います
拙宅では長て方向の余り分は座ったり物を置くスペースになっています
それで、フィットしますよ、と言われたのかなと思いました
でも、貴方は広いのが夢のようですから、安易に決めないで、展示場に
足を運んで、遠慮しないで、浴槽に寝そべったり、入浴の仕方を実際に
体験されてはいかがでしょう
更には、親しい方や、ご親戚などで、長いタイプと1坪タイプを探して
こちらは、ほんとうに入浴してみてはいかがでしょう
かなりの費用をかけて、毎日使うものですから、慎重に、納得しながら
決められてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あとで後悔しないよう慎重に決めます。
良いアドバイスをいただきありがとう
ございます。

お礼日時:2008/12/31 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!