
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>浴槽の上部分にFRP防水+塗装にする場合、
>
これは浴槽のフチより上の壁?
浴槽本体の比較的上の部分?
前者ということで捉えますが、
>浴槽も壁面と同じ色で一緒に塗装するのは可能か
>浴槽も一緒に防水工事しないとだめか
>
これは「FRP浴槽」ということですかね?
ホーローや人造大理石、ステンレスなどあるわけですが。
FRPはその上から樹脂塗装(再積層)は出来ます。
元々は表面補修などで行うものですが。
ただし、FRP防水したあとの「塗料」での塗装は、浴槽には向きません。
塗膜には浴槽の湯と人の体が擦れるのはストレスです。
FRP防水をそのままトップコートを色付けし、その色で浴槽にも施工ということで、同色仕上げは出来そうです。
ちょっと気になるのは浴槽と壁との目地部分ですが。
通常はシーリングするのでトップコートでは切れてしまいますし、後施工では色が違ってしまう。
浴槽を壁下納め(壁が浴槽のフチに乗る)でなく、壁はそのまま床まで降りて、浴槽は浴室に後置きするのならシーリングの必要はないので納まりは気にならずに施工可能。
ただし水は壁伝って浴槽の横に落ちていくので、浴槽が邪魔で掃除ができないですね。
浴槽と壁をガチガチに固定してシールしなくても良い状態にすればシールの問題は解消しますが。
(天井以外をFRP防水で仕上げて、浴槽は壁と接するフチをシーリングという物件は施工してます)
とはいえ床面、浴槽と洗い場の高さ関係など詰めないとどうにもならないですよ。
浴槽の大きさや深さもあることですし。
いつもの様に、その他(全体)の納まりも考えなければならないので、予算的なことは書きようがないです。
FRP浴槽のみのリフレッシュ費用はネットで金額は出てます(額面を信じても意味はないですが)。
まず前述の方法で行くのなら、塗料での塗装はなくなりますよね。
トップコートで浴槽ごと塗る行程に入れ替わるので、単純追加でなく差し引きが発生します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タカラ 使用1年弱で浴槽にキズ...
-
浴槽の長い(大きい)ユニット...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
お風呂とお風呂場が寒いのです...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
ムカデの侵入経路
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
洗面所での警告の張り紙
-
電気風呂、ってあなたは知って...
-
修理よりもリフォームのほうが...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
水栓にクレ5-56
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴槽の排水口のサビ
-
タカラ 使用1年弱で浴槽にキズ...
-
新築マンション(入居前)の浴...
-
浴槽内の追い炊き口の取り外し
-
浴槽ージェットバスをはずして...
-
素朴な疑問です。 ネットで海外...
-
浴槽のキズ補修は自分でできま...
-
ホーロー浴槽が最悪なことに
-
浴槽についたカラースプレーの...
-
0.75坪のユニットバス 浴槽で...
-
ホーロー浴槽の手すり部分のキ...
-
浴槽の長い(大きい)ユニット...
-
いちかばちかの賭けに出るかど...
-
賃貸アパートのユニットバスの...
-
障害者用 ユニットバス
-
賃貸マンションの浴槽を子供が...
-
自宅の浴室でもよおすのって、...
-
マンション借ります。0.75坪の...
-
ステンレスホーロー浴槽の剥がれ
-
1216の風呂で足を伸ばせる...
おすすめ情報