dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者のためのユニットバスにお風呂を改装したいと考えています。
足が不自由のため、洗い場から浴槽まで段差がないものが良いのですが、段差のないユニットバスはありますか?
現在は在来工法のお風呂で、洗い場から浴槽まで 段差がないように造ってあります。同じようにユニットバスでも段差をなくしたいのです。
そのような 商品がありましたら是非 教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

ご質問にあるまたぎのないユニットバスはありません。


洗い場から段差がなく浴槽に入るとなると、障害者の方にとっては逆に不便なのです。
日本の浴槽は海外と違い肩まで湯船につかるというスタイルなので、浴槽が深く出来ています。浴槽上部から底部まで約50センチです。
それを、踏まえて考えると入る時に段差がなくて入れますが、今度は出る時に50センチも足を上げなければ浴槽から出られません。
何もないところで50センチ足を上げるのは出来ますが、水の中で水の負荷が掛かるなか50センチ足を上げるのは大変です。
足が不自由な障害者の方にとっては、この作業はきついです。
このような考え方からユニットバスでは扱っていません。
けど、天井から吊り下げ式のイスを使うのであれば問題ないと思います。
そのような物であれば値段は高くなりますが、戸建にも設置可能です。
また、海外メーカーでコーラ社という所で浴槽正面部がドアのように開いて
そのまま浴槽に入れるという画期的な商品があります。
浴槽のみで約180万位です。日本ではフジクリーン工業が以前取り扱っていました。私が見たのが2年位前なので現在もあるか分かりませんが、参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
浴槽に入るときは楽だけど、出るときにきつい・・・なるほど・・・
そうですね。よくわかりました。
また、アドバイスも頂きありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2007/01/07 14:01

私共は、自由設計のユニットバスを製造 販売 施工しております。


大手メーカーのユニットバスは、マス市場をターゲットにしているため
ご希望に合うユニットバスを探すのは、100%困難です。
またぎのないユニットバスの製造も可能ですが、前に回答なさっている方の指摘の通り、浴槽から出るときがとても難しいと思います。
障害の程度において、また、介護をする方の負担を軽減する形状のユニットバスの提案が可能です。但し、一品生産の為、価格的には一般のユニットバスより高くなります。

参考URL:http://www.free-bath/co/jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

希望に合うユニットバスを探すのは、100%困難ですか・・・
なかなか 既製品で探すのは難しいですね。
オーダーで造れるユニットバスがあるとは知りませんでした。
もう一度、浴槽から出るときの事も考え直します。
いろいろ検討して、どのようにするか考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/07 18:41

自分で浴室動作できるならば片引きのユニットバスに高いスノコを設けるのはいかがでしょう。

ちょっと昔にTOTOでユニットスノコの背の高いものをみたような気がするのですが、今は172ミリ高さまでの「カラリ床」しか見当たりません。ごめんなさい。

直接施工業者から工場に問い合わせてもらって足長スノコを作れるか検討する方法も捨てられません。みずまわり企業はいろいろあるけど大手ではTOTOが一番頑張っていると思うので。または、木でスノコを造る。
一番は、在来で風呂から作ってしまう事になるかもしれませんね。本当は脱衣室からずっと同じ高さで浴槽につながってるのがいいんだと思うので・・・数日内に何か見つけたらまた投稿します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通のユニットバスに木でスノコを作るのがいいかもしれませんね。
今が在来のお風呂なので、できればユニットバスにしたくて・・・
ほかに良い方法があれば、又教えてくださいね。

お礼日時:2007/01/07 18:28

A・NO3の者です。


浴槽正面がドアのように開く浴槽のコーラー社の品番調べました。
品番はK-1356-H1-0
商品名がプリシーデンス・ワールプールバスです。
ホームページ見ましたがこの浴槽はフジクリーン工業では現在取り扱っていない感じでした。力になれなくてすいません。
    • good
    • 0

ご希望に沿うものか判りませんが


このような物も有ると言うことで、ご参考になれば良いのですが。

参考URL:http://national.jp/sumai/bathroom/zashower/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お風呂以外にも良い商品がありますね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/01/07 13:56

バリアフリーのユニットバスは現在では標準規格です


どのメーカーでも必ずと言っていいほどラインナップが揃っていますよ

例TOTO
http://www.com-et.com/online_cat/page_0001_htm/0 …
段差なし、3枚扉大開口

ほかにもあります、参考までに
http://www.com-et.com/online_cat/page_0001_htm/0 …

てすりなんかも必需でしょう

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
質問が言葉不足でしたので、追加させてください。
ユニットバスで、浴槽と洗い場の部分が同じ高さのもの、浴槽のまたぎ部分がないものがあれば教えてください。
せっかくご回答して頂いたのに申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

補足日時:2007/01/06 19:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!