プロが教えるわが家の防犯対策術!

祖父母や両親にお年玉、という習慣のある家庭もあると思います。

お年玉の由来では確か、歳神の代行者である年長者が目下の者に恩恵を分け与える、というものだったと思うのですが
逆に目下の者から年長者にものを与える(あえて敬意を含めないで書きますが)というのは、どうなのでしょう。

私の実家では目上にお年玉はなかったのですが、嫁ぎ先でそういった習慣があり、どうも釈然としないまま過ごしています。

なぜ目上にお年玉をあげるようになったのでしょうか?

A 回答 (1件)

お年玉の由来についてはおっしゃるとおりだと思います。



目上の人に贈り物をするということは
「御年賀」として年始回りをする感覚でプレゼントしているんじゃないでしょうか?

もし「御年賀」の意味ならば、まぁ普通のことかなと思いますよ。
とはいえ、それが義務っぽくなっているのは
私も釈然としませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お年賀としてであれば納得できますね。袋にお年賀って書けば良いのに…。

お礼日時:2008/12/31 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!