dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は 風邪がひきやすくて悩んでいます。
ブログをやっていて、ふと過去の日記みていたんですが、
2ヶ月に1回か 1ヶ月に1回ぐらいの頻度で風邪ひいていました。

さらに風邪が治るのに平均 1週間ぐらいかかっていて
なんでこんなに自分は弱いんだろうと思っています。

風邪対策に意識している事は

1日 4回食事をしていて、野菜があまり好きではないのですが
最近はブロッコリーなど積極的に食べて他にニンジンジュースを
飲んでいます。

暖かい格好をしていると思います。。
特に睡眠時間は短くないです 毎日8時間ぐらい寝てます。
冬場外にいくときは、マスクをしていっています。
手洗いうがいは徹底してやってると思います。
ちなみに、体力作りでジムにプール行っています。

自分なりに気を配っているつもりなんですが、、
どこか足らない所があるのかもしれません


風邪になる気がするときは
なんかストレスを感じている時が多く、
自分の緊張が緩んだ時に、風邪が出てきちゃう感じがします。
私は 軽症ですが鬱で通院しているぐらいなので
すぐ落ち込んだりするタイプです。
自律神経的なところから風邪に弱くなっているのでしょうか??


どなたか
こうしたら 風邪にならないためのポイント知ってるかた
いらっしゃったら教えてください

A 回答 (6件)

看護師(男性)です。



外出時(特に人ごみや雑踏に出かけた時)必ず
「マスク」を着用してください。

密集した電車内や屋内施設での人混みのカゼは 数日たってから
症状が出やすいです。

うがいは イソジンなどを使用して殺菌効果を高めると
良いです。

不規則な 生活・食事は カゼにかかりやすいようです。
    • good
    • 0

太ったら余り風邪を引かなくなるかもしれません。

悪玉のサイトカインといわれる免疫を刺激するものが増えて、よりいろんな病気は出やすいのですが、免疫力は高まるらしい。
運動習慣も体力、免疫力が高まり風邪を引きにくくなります。余り激しくストレスになるようなものはよくありませんが、、、。
ビタミンCを一日1000mg程度、今の時期なら一日3000mgくらいがお勧めです。一日3回1000mgずつ食後がお勧めです。
 それと裏技、ちょっとおかしいと思ったら今流行の葛根湯の液体、できれば広貫堂のが高いけど効きます。一二回でいいと思います。それとおかしいと思ったら、ビタミンCを一度に2000mgを2時間おきに3回。
 ついでにちょっと高いですが、高麗人参は精神を安定する効果もあり、昔の薬学書に「邪気を除く」と書かれていて、感染症に対する効果が書かれています。江戸時代は結核の特効薬として使われた経緯もあり、非常に高価だったが、信頼されていた薬だったということです。
 今は人工栽培ですので、身売りするほどの高価ではありません。

 ビタミンCだけでも試してみてください。
ビタミンCと風邪に関しては世界中で二重盲検法の人試験も30例ほどあり、風邪を引く回数が減るかどうかは割れていますが、引いた風邪の程度が軽くなるということがすべての臨床試験の共通の結論でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビタミンCは大事ですね
あまりビタミンCが多そうな物とっていませんでしたー
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/06 08:09

口で呼吸している。



寝ているときに口をあけている。

しっかりと、口は閉じる。

吸って、吐いては、全部が、寝てもさめても【鼻】

そして、就寝前の歯磨きは完璧に。
口腔内細菌の数が多いと、唾液の効果も喰われるので。

>私は 風邪がひきやすくて悩んでいます。

【私は 風邪「を」ひきやすくて悩んでいます。】です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり寝る前に歯磨きしてませんでしたー><
磨く時は朝起きた時と、誰かと話す前とかだったので
やっぱる寝る前大事ですねー

お礼日時:2009/01/06 08:11

「暖かい格好をしていると思います。


体温が高くなり薄着でもいられるようになると風邪を引かなくなります。

「体力作りでジムにプール行っています。」
・50mを50秒で泳ぎ10秒休憩しての繰り返しを30本します。
 (25本目ぐらいまではきつくないが終了後の心拍数は150になります。)
・25mをバック、後の25mをクロールで20本泳ぎます。
 (バックが慣れていないので1本泳いだ後は心拍数が150になります。)
心拍数を上げると体力も付き病気に対する抵抗力も上がります。
    • good
    • 0

私も小さい頃からすぐ風邪ひく体質でしょっちゅう医者通いしてました。



私の場合のどの両方に扁桃腺炎を持ってるので風邪ひくとすぐに扁桃腺がはれて高熱がでるってパターンが多かったです。

もちろん夜更かしなんてしたらすぐ風邪ひいて医者通いしてました。

ですが高校生の頃から毎年必ずインフルエンザの時期になる前に予防注射を2回(2回は対応してない医者なら1回でもいいから)

するようになってから風邪をひきこむという状態にならなくなくなりました。

風邪ひいて鼻づまりやセキくしゃみは出ても熱出るまで至らなくなりましたし、
なんでかしりませんが夜更かしして夜なべしてもへっちゃらですf^_^;

個人差はあるかもですが、もしよかったら参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インフルの注射ってしたことないんですよね
来年から やってみたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 08:13

ビタミンC剤を服用するようにされると


風邪引きにくくなる可能性がありますよ。

だいたい免疫力が弱いのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビタミンC摂取していますー
免疫力がない感じは小さい時から既に感じていました。
もう運命なんですかね・・・

お礼日時:2009/01/06 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!