
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エポキシパテないし補修剤での補修になります。
【参考サイト】
ホーロー補修用 ホワイト
http://www.bond.co.jp/product_detail/P3146-16621 …
接着パテ水まわり用
http://www.bond.co.jp/product_detail/P3189-28321 …
No.3
- 回答日時:
腕に自信ありの方なら車のボディーの修理に使うパテが良いと思いますが、
きれいに仕上げるにはある程度レベルの技術が必要です。
5mm位であれば余り触らない方が良くないですか。かえって見栄えが悪くなる可能性も有ります。
ホーローの下地の金属部分が出てないのであれば触らない方がベター
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/03 08:52
ご意見をありがとうございます。
キズ自体は小さいのですが、下地の金属部分までえぐれちゃっているんです。。。
なので、補修を試みます。
主人が職人(土木ですが。。。)なので、それなりに出来ると思うんですけど。どうなりますかねぇ。。。
出来なければ諦めます。
No.2
- 回答日時:
私も浴槽の修理をしようとNo.1の方が紹介しておられる「コニシのホーロー補修用」を先日ホームセンターで購入しました。
ところが作業前にパッケージをよく見ると小さい文字で「浴室・浴槽には使用できません。」と書いてあるではありませんか。結局使わないままです。
よく見ずに買った私も悪いのですが、もっとわかりやすい表示をしてくれていたらと思ったことでした。
コニシのホームページのQ&Aでその理由を調べたら、2つ目に「特有の臭気がありお湯がかかるたびに長期間臭います」とのことですのでお知らせしておきます。(参考URL)
参考URL:http://www.bond.co.jp/product/faq/adhesive.html
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/03 08:49
貴重な情報をありがとうございます。
私の修理したい部分は手すり(枠?の上部)なので、
あまりお湯がかからないから大丈夫かもしれません。
一度トライしてみてダメなら諦めようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
壁の一部を塗りたい。
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
ガレージの気密性について
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
溶融、付着したポリエチレンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴槽の排水口のサビ
-
タカラ 使用1年弱で浴槽にキズ...
-
新築マンション(入居前)の浴...
-
浴槽内の追い炊き口の取り外し
-
浴槽ージェットバスをはずして...
-
素朴な疑問です。 ネットで海外...
-
ホーロー浴槽が最悪なことに
-
浴槽のキズ補修は自分でできま...
-
浴槽についたカラースプレーの...
-
0.75坪のユニットバス 浴槽で...
-
ホーロー浴槽の手すり部分のキ...
-
浴槽の長い(大きい)ユニット...
-
マンション借ります。0.75坪の...
-
ホーロー浴槽の補修について
-
賃貸アパートのユニットバスの...
-
1216の風呂で足を伸ばせる...
-
障害者用 ユニットバス
-
自宅の浴室でもよおすのって、...
-
いちかばちかの賭けに出るかど...
-
ステンレスホーロー浴槽の剥がれ
おすすめ情報