
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番安い広告媒体はタウンワークでしょうか。
地域限定ですし、枠を小さくしてもらえば18900円です。1週間ね。
リクナビとかのネットになると高いです。
さて置き、私もバイト探しには現地に出向いて直接店長又は、責任者の方と話すのが一番手っ取り早いと思います。
店の雰囲気もすぐにわかりますしね。
電話では店の雰囲気までは良く分からないでしょ?
ご回答誠にありがとうございます。
確かに責任者の方に連絡を取れればそのまま話に持ち込めそうですね。
とりあえず後ほど現場にいってみます。
No.2
- 回答日時:
コンビニオーナーです。
求人広告には一週間あたり数万円もかかりますので、
人が欲しくても必ず使うとは限りません。
店頭の張り紙は無料なので人が欲しければ必ず使います。
店頭に掲示がなければ、基本的には募集していないと思ってください。
ただ、今から年度末に向けては学生アルバイトの入れ替わりの時期ですし、
潜在的な需要はどこのお店にもあります。
そろそろ募集しようと思っているお店は少なくないでしょうから、
募集しているか電話で聞くのも、それほど的外れではないと思います。
その場合は出来る限り、店長さんや責任者の方に直接聞いてみて下さい。
今いる従業員の退職と絡んでいるため、求人についての細かい内容は、
全従業員に周知徹底している訳ではないからです。
電話に出たアルバイトが、店頭に掲示がないことから判断して
「今は募集していません」と答えてしまうこともあります。
電話で店長さんをつかまえることが出来なかった場合は、
店長さんが後で折り返し電話できるよう、
携帯の番号を教えておくといいと思いますよ。
詳しい解説ありがとうございます。
とてもうれしいです。
求人広告で一週間あたり数万かかるなんて初めてしりました。
駅の広告は月10万なのに^^;
もう一度店頭を確かめて張り紙がなかった場合、電話で応募を試みて見ます。
とても参考になりました、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コンビニではないですが、似たような業界で採用担当を経験した
事があります。
募集がなければ、人が足りているという事でしょう。
ただ、お店の忙しい時間(昼や夕方)を避けて、店長さんあてに
今応募がありますか?
と電話してみるのはいいと思います。
もしかしたらあなたの熱意をかってくれるかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
確かに人が足りていれば募集することはないですね。
店長さんの連絡先を調べることが出来なかったので、お客さんの少ない時間帯に店舗の方に「今募集してますか」と電話を入れてみます。
大変参考になります、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトのための住民票記載...
-
アルバイトの契約書の所属って ...
-
アルバイト先を変えたい場合、...
-
「高校生不可」は卒業式以降o...
-
アルバイト許可願の保護者の所...
-
アルバイトの女の子を盗撮する...
-
ツルハドラッグは一度アルバイ...
-
今飲食店のフロアでアルバイト...
-
アルバイトについて
-
アルバイトについてです。 最初...
-
レジでガン見されるのはなぜ?
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
アルバイトで自宅から近いって...
-
履歴書の書き方について教えて...
-
「○曜日の0時」っていつ?
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
コンビニで失敗したら全て弁償...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
お一人様2個までの商品を2個...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイト許可願の保護者の所...
-
一度断ったアルバイト先にもう...
-
アルバイトを始めるに当たって...
-
アルバイト先を変えたい場合、...
-
20歳女性です。カインズホーム...
-
アルバイト先で使っているセコ...
-
高校3年生で初めてのアルバイ...
-
ドン・キホーテのアルバイトに...
-
飲食店でアルバイトの人が作り...
-
未成年者の喫煙
-
コンビニで温度チェックの時
-
アルバイトで雇用契約の際、 自...
-
アルバイトでキレる人って何故...
-
アルバイトの契約書の所属って ...
-
アルバイトの応募について。 希...
-
アルバイト オープニングスタッ...
-
脱毛症です。 ウイッグ無しでは...
-
アルバイトについて
-
すき家でアルバイトをしてる人...
-
郵便局年末年始アルバイト採用...
おすすめ情報