No.5
- 回答日時:
多分、入力できないでしょう。
この字は通常のフォントにはありません。外字登録より外に方法はないでしょう。「今昔文字鏡」のフォントがあれば入力は可能です。(ネット上では無理)ただし、おっしゃる「区」ではなく「メ」が「品」になっている文字です。有料の「文字鏡」を買いたいのですが、高すぎてむりです。一方、超漢字検索には「区+枚の右側」の字が載っていて、音は「く」訓は「なし」です。No.2の回答にある画像のとおりです。(この画像、どこから取ったか教えて欲しいな)
もう一つ関係ないかも知れませんが、読みは分かりません。もし姓なら「くり」の可能性はあります。名前ならやっぱり不明でしょう。
No.4
- 回答日時:
偏は「区」で間違いないでしょうか?
タヅクリという苗字の方がいらっしゃいますが、
畋《田偏に牧づくり(牧の左側)》+利と書きます。
No.3
- 回答日時:
まともな回答でなくて申し訳ないのですが、最終的にはこの難しい文字と「利」という文字を合わせた人名の読み方が必要だというわけでしょうか?
それならば本人に聞くしか仕方がありません。
このカテで何度も出ていますが、人名というのは「太郎と書いて花子と読む」がまかり通っている世界なのです。
今まで回答がなされたところでは、この難しい漢字は「ク」と読みそうですが、それは人名読みになんの役にも立たないのではないですか?
名前で呼ぶことはないので、とりあえず困ってるのは入力
方法で・・。お手紙でのつきあいしかないものですから^^;
でも名前の字を間違えるのは失礼なので、こちらでききした。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「欧」ではないのですよね。
「区攵」という字は、漢字検索アプリケーション「今昔文字鏡」でも出てきませんでした。
ただ、「區攴」あるいは「區攵」という字なら存在するようです。が、勿論、JISコードにはありません。
文字の情報としては、
「區攴」=読み方「ク」、ユニコード「657A」
「區攵」=読み方「ク」、ユニコードなし
申し訳ないのですが、私はJISにない漢字をどうやってパソコン上に表示するのかがよく分かりませんので、回答はここまでになってしまいます。表示の仕方は、詳しい方の回答があればと思います。
多少なりとも参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- その他(言語学・言語) 大至急! 旗禮 この漢字の読み方教えてほしいです。 3 2022/12/07 11:37
- 教育・学習 漢字アプリ 読めない漢字を手書き入力して、読み方を学べるアプリをご存知のかた 教えて下さい。 無料だ 4 2022/04/23 07:59
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- その他(メイク・美容) 【かわいい名前をきめてください】 キャラの名前をきめてほしいです! 見た目 女、ピンク髪、三つ編みハ 2 2022/03/31 15:52
- 中学校 至急お願いします。 1年の学習漢字ノートの 斉 や孤 の漢字のページを送ってくれませんか!魚のやつで 3 2023/04/19 23:29
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
魚へんの下の点々が大
-
対策を採る?取る?
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
きへんに毎と書くと梅ですが、...
-
「基」と「元」の使い方
-
早めの目はひらがな?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに右と書く漢字はありま...
-
「尊」を旧漢字へ変換する方法...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報