これ何て呼びますか

ライブビューモードから、レリーズする場合、カタログによりますと、「先幕シャッターの動きをCMOS内部で忠実に再現する電子先幕シャッターと、メカ後幕シャッター走行の組み合わせで写真を撮ります。そのためミラーアップしたまま、極めて静かで、かつ振動の少ない撮影が可能です。」と記載されています。

と言う事は、ミラーアップの変わりに使えると解しますが、如何でしょうか。
また、レリーズタイムラグは短くなるのでしょうか?

A 回答 (1件)

動作としては、ミラーアップしての撮影そのもののように思います。


レリーズラグは、ミラー以外にレンズ側の絞りの動作にも関連しています。
レリーズ前から絞り込まれているようなら(絞込み測光のような状況)になっていれば、レリーズラグが短縮されている可能性はあるかと思います。
レリーズ前に絞り開放になっているようだと、ほとんど短縮されていないかもしれません。(ハーフミラー搭載EOSがそんな様相でした。)
静音モードと通常モードでの差を抑えるために、あえてレリーズラグを短くしないというのもありえるので、メーカに問い合わされる方が良いかと思います。

この回答への補足

ミラーアップの変わりに使えますか?
⇒ミラーアップの代わりに使えますか?
誤字、お詫びします。

補足日時:2009/01/05 18:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2009/01/05 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!