dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
アメリカ→日本への個人輸入をしようと考えています。
車種:フォード・マスタング
年式:1960~1969

金額(諸経費)と手順を一から教えて頂けましたら幸いです。
あと、いい輸送業者等を教えていただければ助かります。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

おそらく購入できるガス検は無いようだ思いますので


堀場などに持ち込んでのレポート作成になると思います。

ご自分でお持ち込みになれば
60万~100万くらいだったかな…
と思います。

一回に10枚のレポートが出来ますが
残り9枚は無駄になると思います。

組合に依頼を取り次いでくれるショップに頼めば
組合が9枚を買い取ってくれるので
激安でナンバー取得可能ですよ。
    • good
    • 0

取り合えず2台でも買いましょう。



1・現地買付で ドライコンテナー40 (2台入ります)
2・通関アメリカ東海岸のコンテナ港から日本の何処かのコンテナ港
3・日本で通関 
4・並行輸入車届出書 (3~10万円)
5・年式:1960~1969車 まあ 触媒でもつけて修理代が10万かな?
6・排ガスを試験して排ガスレポート(5~10万円)
7・ナンバ&車検

運賃(ドライコンテナー30万前後40%季節や為替相場) +(国内費用30~50万円位)
※若しかして大恐慌でコンテナーが3~5万位になってるかも?

★車の整備など書類作成などは良い業者?専門屋なら日本で整備済みの車を買えと言われますよ。
    • good
    • 0

通関屋さんと


ガス検などをしてくれる
ナンバー取得屋さんを探さないと
折角アメリカから出荷しても
乗ることも
受け取ることさえも出来ませんので
一式代行してくれる業者さんを探すと良いでしょう。

「輸入代行、通関、引き取り、排ガス試験、排ガスレポート取得」
等で検索すれば
色々と有るようです。
1台でも10台でも総額はあまり変わらないと思います。
1台だけだと10倍のコストだと言うことになる…訳です。

もっとも購入できるガス検が存在していれば安いです。
この場合は組合に加入しているお店に委託すると
非常に安価にナンバー取得できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!