No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>父の年金は、年間103万円以下です…
給与ではないのですから 103万という数字は関係ないですよ。
「年金所得」に換算して 38万円以下であれば、控除対象扶養者とするための第一関門は突破できます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
65歳以上なので、年金額 158万が「年金所得」38万円になりますので、もともと問題ない数字ですね。
次に、控除対象扶養者とするための第二関門は「生計が一」であるかどうかですが、同居しているならこれも問題ありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
>今まで、父を扶養家族にしていませんが…
これまでが年末調整だけで確定申告をしてはいなかったのなら、5年前までさかのぼって申告できますよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
>父を扶養家族にするといくらくらい節税になりますか…
「所得税」で 58万の10%・・・その年に減税。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
「住民税」で 45万の10%・・・翌年に減税。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
>父を扶養家族にしていませんが、父を扶養家族にするといくらくらい節税になりますか?
年収600万円でほかに扶養親族がいなければ、所得税の税率は10%ですね。
ですので
580000円(控除額)×10%=58000円
所得税が安くなります。
また、住民税(翌年課税)が同じく
580000円(控除額)×10%(所得に関係なく)=58000円
安くなります。
所得税と住民税合わせて
116000円の節税になります。
>毎年春になると確定申告をしています。田舎の年寄りには大変なことです。確定申告をしなくても済む方法はありませんか?
お父様の収入は年金だけで、103万円以下ですよね。
それなら、所得税が年金から天引きされていないはずですし、所得税かかりませんので確定申告の必要ありません。
ほかに収入があれば申告の必要がありますが…。
それとも、その年金は公的年金ではない(生命保険などの年金)のでしょうか。
回答ありがとうございます。
年金のみでも確定申告は毎年行わないといけないと、父が言っていました。
何かあるのかな?今年はきちんと調べてみます。
No.1
- 回答日時:
間違いがあるといけないので詳しい額の記載はしませんが、国税庁の関連するリンクを貼っておきます。
確かにお年寄りの方の申告は大変ですよね。
ご一緒にお住まいなら、国税庁のホームページ上で申告書が作成できますので、お父様とご一緒に作成されたらいかがですか?
作成された申告書は郵送でも、質問者様が税務署に届けても良い訳ですので。
そういったことも含めて、一度税務署に行かれて、プロに相談するのが良いと思いますよ。意外と親切で丁寧に説明してくださいますから。
参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1182.htm
回答ありがとうございます。
父は年をとって頑固になったようで、自分がしないといけないと思い込んでいるようです。
父はこのような事務的なことは、詳しくないと言うよりまったく無知なので心配です。
・・・昨年は確定申告で税金を余計に振り込みことになったんです。何か間違えたような気がします。
今年は自分もついていきたいと思います、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 母に日本年金機構から扶養親族等申告書の提出をお願いします、ということで「扶養親族申告書」が郵便で届き 4 2022/10/22 01:05
- 所得税 別居している扶養について 2 2022/06/03 17:14
- 年末調整 年末調整 税法上扶養家族について教えてください。 会社側のほうです。 従業員の別居されている父親を扶 5 2022/12/21 00:11
- 確定申告 年末調整で控除対象扶養親族を書いていなかった為に住民税が課税されていました 8 2022/06/10 07:01
- 年末調整 年金受給者が扶養にいるときの年末調整の書き方 5 2022/11/11 22:01
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 健康保険 父親(53歳)の扶養(社会保険)に入ったままで世帯分離できますか? 父親がしている年末調整などに影響 5 2022/06/03 14:31
- 年末調整 母74歳と父73歳を私45歳の税制上の扶養にできるか教えてください。 母は昨年まで働いていました。 4 2022/09/26 20:21
- 確定申告 確定申告について質問です。 自営業者の白色申告で、娘を専従者控除として50万円と記入し確定申告したが 7 2022/04/13 14:36
- 住民税 母を税制面の扶養に入れる効果 5 2022/09/12 10:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜職をしています。扶養から外...
-
パート年収をごまかしたらどう...
-
風俗店で働く時の、扶養、確定...
-
風俗嬢・確定申告・夫の扶養に...
-
そもそも日本って無駄なガキを...
-
旦那と別居で私が世帯主になり...
-
風俗 親にバレないように
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
親の扶養から外れたいです。
-
親に源泉徴収票を出せと言われ...
-
扶養親族等の重複について
-
人工透析と生活保護
-
年末調整の同居老親等に該当す...
-
年金以外の収入がある場合の申告等
-
同居老親の控除について教えて...
-
扶養家族の調査にが市役所より...
-
確定申告後の修正申告について。
-
国民年金の支払い先に記入する...
-
医療費控除の差額ベッド代(高...
-
サラリーマンが学生時代の奨学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜職をしています。扶養から外...
-
風俗 親にバレないように
-
パート年収をごまかしたらどう...
-
風俗店で働く時の、扶養、確定...
-
扶養家族の調査にが市役所より...
-
人工透析と生活保護
-
偽装離婚夫婦の告発
-
風俗嬢・確定申告・夫の扶養に...
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
年末調整の同居老親等に該当す...
-
親の扶養から外れたいです。
-
親に源泉徴収票を出せと言われ...
-
親の実家に住所を置く場合、世...
-
障害者の車、税金免除について
-
扶養を外れるメリット・デメリ...
-
扶養のこと
-
親への仕送りは確定申告で税が...
-
扶養親族等の重複について
-
実家暮らしの会社員は医療費控...
-
医療費控除(生計を一にする配...
おすすめ情報