
私は税金等にはあまり詳しく無いのですが、少ない知識の中で、年間130万以上の収入が有る人は、国民年金・国保を払う義務が有ると私は思っていました。
でも、私の会社で、パートで週5日8時間(150万以上)労働している既婚者が、旦那さんの扶養に入っていて社会保険を払っていませんが、そんな事が出来るのでしょうか?
私も同じ時間でパートでフルで働いていますが、会社の社会保険に入っています。
会社は希望がある人にだけ源泉徴収票をくれます。
源泉徴収票を出さなければ、フルで働いていても扶養に入れるものなのでしょうか?
給料の振込みは他人名義で2つに分けていなくて、全額普通に振り込まれているそうです。
社員の人に聞いたら、パートの働いた時間を本社に普通に上げているから、本社がパート・アルバイトの給料を県に申告してないのでは?と言ってました。
今の時代、そんな事が何故出来ているのか不思議に思い質問させて頂きました。
私の勤め先は、個人経営では無く、地方ではまぁまぁ大きい中小企業でパートアルバイトがいっぱいいる会社です。
ただ、扶養に入っている方の旦那さんは、小さい少人数の会社だと思います。
私は、あまり税金の事に詳しくないので、教えて頂けると嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>あまり税金の事に詳しくないので
税金とは別次元の話です。
扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があり別物です。
>私の会社で、パートで週5日8時間(150万以上)労働している既婚者が、旦那さんの扶養に入っていて社会保険を払っていませんが、そんな事が出来るのでしょうか?
いいえ。
夫の健康保険の扶養に入ることはできません。
夫の健康保険が被扶養者の収入調査をしないか、夫が収入調査のとき妻の収入をごまかして申告しているんでしょうね。
また、逆に1日の労働時間や1か月の労働日数が正社員の3/4以上で働く労働者がいる場合、その会社は社会保険に加入させる義務があります。
その人と会社が両方、間違ったことをしているということですね。
>源泉徴収票を出さなければ、フルで働いていても扶養に入れるものなのでしょうか?
いいえ。
会社は源泉徴収票を発行する義務がありますが、その会社が源泉徴収票を発行するしないは関係ありません。
税金とは別の話です。
>パートの働いた時間を本社に普通に上げているから、本社がパート・アルバイトの給料を県に申告してないのでは?と言ってました。
前に書いたとおり、健康保険の扶養と税金はいっさい関係ありません。
言えることは、貴方の会社が違法行為をしていることだけは確かです。
また、その人のご主人が虚偽の申告を自分の健康保険にしていることは確かでしょう。
今の時代に、こんなに簡単に出来るなんて知りませんでした。
もっと厳しいのかと思っていました。
市役所で所得証明が貰えるので、給料が振り込まれると、県にその人の所得が分かるようになっていて、給料が現金支給でない限り、130万を越えると、県から国民年金・国保の請求が来るのだと思っていました。
子供のバイトならともかく、一般の社会人がこんなに簡単に不正に社会保険を免除出来るなんて・・・
国がちゃんと会社を管理すれば、日本の年金も もっと豊かになるのに。
そのパートさんも、「私達は働いて居ない事になっている」って言ってたので、不正を承知で源泉徴収を貰っていないのですね。
理由が分かってスッキリしました!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
60歳以上もしくは障害者の場合、180万円なのでどちらかでしょうね
パートさんは40代の人で、障害者では無く普通の人です。
60歳以上or障害者の方は180万だったのですか?知りませんでした!
私の両親は60歳以上で働いているので、話してみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
なるほど、源泉徴収表をもらわないこともできるなら、すばらしいのでは。
会社側も、毎月6万円以上支払うアルバイトには、源泉徴収など、しなければならないけど、
源泉聴取表を、作らなければ、どんぶり感情が、できるわけです。本人には、150万
円、はらっていても、会社側では、72万円程度の種類を作ればよいことですからね。
その辺は、会社も、損をしてないのでは、と思います。書類上の数字さえ会えばよいのですから、
実際、口座によけにはいっていても、それほど、ばれないのでは、会社の経理なんてそんなもんですよ。
ちなみに、私は、娘を扶養にいれていますよ。会社で、OKしてくれたので、もし、娘が、
沢山はたらいても、かりに、2箇所で、あるばいとしても、片方が源泉徴収表を作らなければ、
収入はばれないということです。税務署に申告してないのだし、それに、国民葬背番号制を
しているわけではないので、ばれないのでは、と思います。
会社側は、本当は源泉徴収票を全員に作らないといけないんですね。
「源泉徴収票を下さい」って言わないと貰えないのがおかしいって思っていたんです。
そんな簡単な事だったんですね。すっきりしました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月 2 2022/09/24 23:09
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- その他(悩み相談・人生相談) 3つバイトの掛け持ちについて質問させていただきます。 今2つお仕事を掛け持ちしています。 ◯A社では 3 2023/08/19 04:58
- その他(税金) パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような 9 2022/08/18 07:31
- 厚生年金 社会保険の加入条件について。 主人の扶養に入り、扶養内パートで勤務することを検討しています。 社会保 4 2023/02/08 19:11
- 所得・給料・お小遣い 扶養内で働きたい時の年収額について 2 2022/04/15 22:28
- 健康保険 パート社会保険加入 6 2023/02/25 11:07
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗 親にバレないように
-
自営業の老親を扶養に入れられ...
-
年金以外の収入がある場合の申告等
-
パート年収をごまかしたらどう...
-
風俗店で働く時の、扶養、確定...
-
偽装離婚夫婦の告発
-
身体障害者の自動車税免税
-
タバコは健康に良いことは何も...
-
養親の扶養について
-
一般会計税収とはなんですか? ...
-
追徴課税
-
相続税の障害者控除の際の扶養...
-
税務署より所得証明書の取得の指導
-
障害者の車、税金免除について
-
別居中の妻が、子供を扶養に入...
-
課税について詳しく教えて
-
アリナミンや養命酒は医薬品購...
-
親に源泉徴収票を出せと言われ...
-
確定申告 医療費控除について...
-
少子化にもきちんと意味があるのに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜職をしています。扶養から外...
-
パート年収をごまかしたらどう...
-
風俗 親にバレないように
-
アリナミンや養命酒は医薬品購...
-
風俗店で働く時の、扶養、確定...
-
学振が受かったのですが
-
風俗嬢・確定申告・夫の扶養に...
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
人工透析と生活保護
-
親に源泉徴収票を出せと言われ...
-
医療費控除(婚姻した場合)について
-
そもそも日本って無駄なガキを...
-
母74歳と父74歳を私45歳の税制...
-
年収150万以上なのに扶養に...
-
扶養家族の人数は
-
障害者の車、税金免除について
-
非課税の給付金の質問
-
親の実家に住所を置く場合、世...
-
結婚前と後の還付申告について
-
偽装離婚夫婦の告発
おすすめ情報