dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

翻訳事務所の企業を考えております
当初は私1人で開業するつもりですが
仕事量が予想通り増えれば
もう1人雇いたいです

障害者で翻訳が出来る人がいるのですが
雇い入れると助成金のような補助が
受けられるのでしょうか

その方は精神障害(うつ)ですが
通常勤務は差し支えないようです

A 回答 (2件)

精神障害者として認定されてちゃんと障害者手帳を貰っている方でしょうか?


そういう方であれば補助はあります。
それぞれの地域によっても違うので(都道府県や区市町村で独自に補助を出しているところもあるので)役所などで確認するのがベストだと思います。
今はその都道府県や区市町村のHPにも載っている場合があるのでまずはHPを確認することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3級の手帳をもっておられるそうです。
確認しました。

お礼日時:2009/01/08 23:39

鬱病の場合には、障害手当ては支給されません。



障害者の雇用促進を進める政令によって、障害者手帳を持っている障害者を常時雇用する場合には、一時金が支給されます。また、一定規模以上の事業所では、障害者を雇用することが義務付けられています。

常時雇用とは、雇い入れる側が1年間以上の労働契約を締結する事を言います。

付記)このような政策にも関わらず、障害者でも障害等級の高い方は共同作業場やNPOなどの支援に頼っているのが現状ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!