dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前述で「アイアンが卓球のカット打ちのようになる。」と悩んでいた者です。
原因は右肩が下がることと気づきました。
(ビジネスゾーンでは大丈夫です。それ以上上げると振り下ろしで右肩が下がります。)
絶対右肩が下がらなず、背骨と垂直に回る練習方法又は器具ありますでしょうか。

A 回答 (5件)

1. 一番の原因は


  バックスイングでクラブを横方向へ振り上げて
  ダウンスイングで横方向に振り下ろす部分です。

2. 両腕の力で横方向へクラブを振っているのが要因です。

3. ゴルフのスイングは腕の動きと体の動きの
  二つの動きで構成されています。

4. 正しいスイングを身につける第一歩は腕の動きを
  頭の中で正しく理解することです。
  
  これを理解しておかないと、最初から間違った方向に
  進んでしまい、上達を遅らせることになってしまいます。

  基本的なスイングのメカニズムを最初に理解していると
  安定したスイングが早く身に付きます。

5. 両腕と手首、それとクラブは縦の動きです
  「腕やクラブは横に振ればいい」と考えるのは
  間違いなんですね

6. 腰と肩の動きは背筋に対して直角(90度)の横方向の動きです。

7. この「縦の動き」と「横の動き」が相まって、
  正しいスイングプレーンと正しいスイング軌道が形成されます。

8. 但し腕の力を使って無理やり動かしたり、
  スイング始動からすぐに縦の動きをしてしまうと
  正しい方向へクラブは上がりません。

9. 縦理論でもう一つ大事なことは、トップとフィニッシュ
  以外の部分ではスイング中、
  “体の中心から左右に手の位置が殆どズレない”ことです。
  これも縦理論の解釈の一部分となります。

このことが理解できなくて、間違った方向へクラブを振る為に
上達が出来ないゴルファーが非常に多いです。

とても大事な考え方であり、とても大切な理論なんです

ハンディーが5以下のシングルプレイヤーは
この事を理解されています。

ご活躍を期待しています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2009/01/27 10:30

他の方もおっしゃられていまうが、


右肩が下がる原因は体重移動がスムーズに
できていない場合が多いです。

試していただきたいのですが
トップで左足を地面から離すことができますか?

もし、できない場合は右足に体重が乗っていません。
できる場合は他に何か原因があるのでしょう。
    • good
    • 4

10年以上前になりますか


「肩を水平に回しなさい」というアドバイスを貰いました
前傾姿勢になったまま体の軸に対し水平をどう見極めるか
困りましたね

色々やっているうちに見つけたのが
左肩を右肩の所に持ってくる(テークバック)
右肩を左肩の所に持っていく(インパクト、フォロースルー)
だけでいいのだと分かりました

参考になるかどうか
アドバイスまで
    • good
    • 8

スイングの考え方のヒントです。


右肩は、「腕を上から下に下げようとすると、下がりません」が、「ボールを上げようとする」動きをすると下がります。

従って地べたに沿って低いボールを打つことをイメージされたら右肩の下り防止になると思います。
言い方を代えると「上からボールをつぶす感じ」で振ると低いフェードが打てると思います。
    • good
    • 2

ダウンスイングで右肩が下がる原因はダウンスイングそのものに原因があるのでくその前段階に潜んでるのです。


バックスイングで右に体重移動ができずにその場で捻転すると背骨が目標側に倒れるリバースピボットやオーバースイング(捻転量が多すぎる)ためにトップで左肩がさがりすぎるなどが考えられます。

もう一度ご自身のスイングをチェックされてみてどこに根本原因があるのか探ってみてください。まず原因が分からない事には矯正法も何もないですからね。
ゴルフのスイングである動き(自分の癖)を矯正するには練習法とかの前に「自身の意識をどう持つか」が重要になります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!