dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アベレージゴルファーです。

今まで、色々な雑誌・本・TV・DVD・ホームページ・レッスン受講などで勉強・練習してきていますが、
あまりうまくなっているとは言えません。
開眼したと思っても次回にはそれがうまくいかない。
試行錯誤の日々です。
週一練習の2・3ヶ月に一回コースに出るくらいのゴルファーですから仕方ないかもしれませんが。

Aという理論もあれば全く正反対のBという理論もある。どちらも正論でもっともだけど、
自分がやってもうまくいかない・・。そういうのがあまりにも氾濫していて訳がわからなくなってくる。
もちろん自己流でやってもうまくいかない。

よりよい練習法を考えたり基本に立ち返る事も常に頭に入れているつもりではいます。
ですが進歩が感じられない。
スイングフォームも「すごくかっこ悪いなあ」と思う人がシングルの腕前だったりするし、
かっこいいスイングでうまい人もいる。

ゴルフの迷路にはまってしまっているのですが、
結局、ゴルフがうまい人は自分なりの感覚に慣れた人なのでしょうか?
何かの道標を教えていただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

最終的にはゴルフってクラブのフェース面をどのように動かすかしかないんですね。



それでどうしたら正しくフェース面を動かせるかというのがスイングの基本です。
どんなに格好が悪いスイングでもここが出来ていれば、いい球が打てます。
(いい球を打つことといいスコアを出すことは違う部分もありますが、ここでは割愛します。)

但し、球は地面に置いてあってスタンスが地面にあって体があって腕があってグリップがあってシャフトがあってクラブヘッドがあってそのフェースで元の地面にある球を打つのです。

当たり前ですが、スタンスからグリップまでのどこかが狂えば、正しくフェースが動かなくなります。

往々にして、レッスンでも本でもDVDでも「○○な球を打つには○○を××にすればいい」などとされています。そんな単純な話ではないでしょう?
人間の身体とか感覚とかって不思議なもので1箇所動きを変えたら残りも動きが変わります。

逆に人間って優れている面があって、意識しないでも複数の場所を動かすことができます。
例えば歩くときに、右足の足首を何度曲げて膝を何度曲げて股関節を何度曲げて、左足を・・・・・とは考えないですよね?「歩く」という意識で全てが自動的に動くのです。

ゴルフスイングは日常ではないので、なかなか「クラブを振れ!」だけでは思ったとおりに動きません。
(プロやそれを目指している人は練習量でゴルフスイングを日常にしています。)
それでも、出来る限り少ない言葉で正しくスイングすることをする必要があると思います。
初心者は「左腕はこう上げてこう下ろす」とか「右腕はこう上げてこう下ろす」などと全ての箇所を一つずつ正しく動かす意識が必要です。慣れてくれば「グリップはここに上げてここに下ろす」だけで勝手に腕は動くようになるでしょう。
少ない言葉で多くの箇所が正しく動かせる自分にあった「呪文」を見つけることがゴルフの上達への近道ではと考えてます。
ただし、「呪文」も陳腐化することがあります。そうしたら新しい自分にあった「呪文」を見つける必要が出てきます。

自分を含めた多くのアマチュアの「開眼」は新しい呪文を覚えることです。が、多くの呪文は効果が限定的なのが問題です。なぜならその呪文は身体全体を正しく動かす呪文ではなく、特定部分だけを動かすことが多いのです。アマチュアの多くが毎日違うスイングがベースなのでその呪文はその日のスイングにしか効かない呪文なのです。

従って、どれだけ自分にとって普遍性のある「呪文」を作れるかが上達に繋がると思います。
あとは、その日のスイングの状態に合わせて持っている正しい呪文を使えるかどうかだと思います。

いろいろと書き綴りましたが、結局はアマチュアの場合はスイングの修正が素早くできる人が上手な人だと思います。病気と同じでスイングもこじらせると治るのに時間がかかりますが、初期のうちにすぐに治せれば大崩れしません。
そのためには自分の持病(クセ)を知ったり、病状を判断したり(ミスの原因把握)、その治療法(呪文)を知ることが必要だと思います。
    • good
    • 5

今まで、色々な雑誌・本・TV・DVD・ホームページ・レッスン受講などで勉強・練習してきていますが、あまりうまくなっているとは言えません。



> 前の質問でも述べましたが、自分の客観的なスイングを知り、それを修正して、うまく出来たときの感覚を、自分に覚えこむ。この繰り返しでしか、ゴルフはうまくなりません。客観的な位置づけを早くしない、他人の格言のようなもは一切無視。まずはレッスン一本に絞るなりしないと、永遠にこのループから抜けられません。

しかも、うまくいったというのは、ボールが真っ直ぐいったとか、自分でうまく打てたとか言う、結果論や、感覚論ではなく、プロが見て基本的な動きが出来ているかだけ絞る。そうすれば必ずうまくなります
レッスンに言って、うまくならない人とは、先生が行ったことを信じず、体の動きが良くなってきているのに、ボールが真っ直ぐ行かないなどの結果に囚われて、すぐ対症療法の言葉のマジックにつられて、レッスン書に浮気することです。

ゴルフには、表現はいろいろありますが、

(1)右手を上にスイングをし続け、フェースをスクエアにするという根本的な手の使い方。
(2)テイクバックを体で行って、右の股関節が外れず、伸び上がらず、緩まないようなトップ。
(3)左に体重移動し手を使わずにクラブを下ろし、右手の角度を維持するダウン開始初期の瞬間の間。
(4)クラブをリリースしビハインドザボールでクラブと体を同調させながら、右腰を押し続け、左股関節で回り切る。

といいう根本的な動きで、オンプレーンのスイング(少なくともダウン以降は)をする必要があります。プロも、うまいアマチュアも、スコアが安定している人は例外なくそうしています。表向きカッコ悪いと思っても、これが出来ていないのにシングルという人はまずいません。レッスン書で開眼というのは実は、対症療法で、その時の悪いスイングを相殺している場合がほとんどなのです。

例えば、

・ 体は突っ込んでスライスを打つ動きで悩んでいた。
・ 雑誌にスライスはフェースをローテーションしろと。
・ 手で、フェースの開きをかぶせて相殺して、球がまっすぐ

ここで開眼・・・・

・ ところが、レッスンで体のツッコミを直される。
・ 体の動きが良くなり、スライスを打つ動きがなくなった。
・ ところが手の動きがくせになり、チーピン。
・ 左が怖くてクラブが触れなくなり

開眼終了。

などは典型的な例です。つまり、対症療法をしている限り、何年経っても、何十年たっても、うまくはなりません。じゃあ、どうすればよいか。それは、(1)から(4)の動きが出来るまで

・出来るかどうかは別として(1)から(4)の基本の動きをまず理屈で理解する。
・浮気せず、一人のゴルフ理論(先生でもいい、有名レッスンプロでもいい)にそう。
・スイングの勘違いを起こしやすいフルショットをせず、段階ごとのテーマが出来るようになるまで
 ドリル中心の練習にする。同時にショートゲームの練習にもなる。
・ラウンドでもハーフショット。フルショットをしても良いが、球の行く末は気にせず、対症療法は絶対しない。
・先生の前、もくしはビデオなどで客観的事実が把握できる場合にのみフルショットをする。このときも、球の行方は気にしない。
・結果として球がまっすぐいったかどうかではなく、先生が今の打ち方はいいといった時に、自分がどういう感覚だったのかを書き留める。

この地道な努力しか有りません。

もう一つは、スコアメイクです。

多くのアマチュアは

スイングがよくなること と、
スコア(HC)がよくなること、とが

比例する印象を持っているでしょうが、ボギーペースの90ぐらいで回るまで、HCで言えば20を切るあたりまでは、スイングを直して、スコアを縮めるという概念を一度考えなおしたほうがいいと思います。
コースに出てどう振る舞うか、コースマネジメントを一切教わらないアマチュアで120から130ぐらいで回れるスイング力があるなら、100を切ることは、スイングをなおさず、コースマネジメントの強化のみで達成できる。もちろん、スイングがいいに越したことはないが、ある程度球が前に行けば、

・ 己の実力を知り
・ ミスの確率を知り
・ メンタルを(ミスの断ち切り方)を鍛え
・ ハザードさけ
・ ライによる起こりうることを知り
・ パットを練習し
・ 30ヤード(これは、スイング練習の小さいショット練習成果をラウンドでだす)

で、100を切るのも容易です。同様に、今100前後の人は80台で回ることが出来るのです。こちらは、雑誌や体力が近い女子プロのプレーなど、参考にすべきものはすべて取り入れ、またミスの傾向を統計的に把握するために、ショット結果のログが重要になります。

ながくなりましたが、ショットは結果を気にせず、根本治療を積み上げて。ラウンドは、知恵を使って、今ある実力で最大限のベストスコアを出す。この2つを両輪にしていれば、かならずうまくなると思います。がんばってください。
    • good
    • 4

私もゴルフ大好き人間です。

が、余り上手ではありません。その上サウスポーで、ある難病になってしまいました。けれどめげません。何とか頑張って週2,3回江戸川ショートコースに行っています。
そこで上手な方々からいろいろ教えて貰いますがそのときは上手く行ってももやはり自分のやり方、癖が出てしまうのです。自分のやり方を極めていくしかないと思いますよ。勿論基礎はみな同じですから基本的なことを教えてもらうのは良いと思います。ゴルフとは本当に不思議なスポーツです。昨日あんなに良いスコアだったのに今日はガタガタ・・・なんてしょっちゅうです。
ゴルフより人生の方が簡単だと思う事とも間々あります。まだまだお若いようですので当分は悩みながら練習して下さい。「継続は力なり」です。
又スコア重視派か、エンジョイゴルフ派かどちらかに決めて楽しむのもいいと思いますが如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!