
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
308gでの表示でしたので勝手ながら100gに換算させていただきました。
308g 表示というのは1ポンド(454g)の肉を加熱調理したら308gになるからということらしいです。
カロリー、脂肪、タンパク質しか書いていませんが、100g表示のサイトがありました。
http://www.calorie-charts.net/beef-and-veal/1634
もうすこしくわしいサイトもあります。
http://fnicsearch.nal.usda.gov/fnicsearch/result …
No.2
- 回答日時:
訂正です
No.1回答の脂質は、20% ではなくて 4.2% でした。
ですから高脂肪というのも間違いです。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
これは100gごとの数値なのかな。
とりあえず他のホルモンと似たようなものなのですね!
高コレステロールというだけあって食べ過ぎてもいいものではありませんが、
カロリーの面では毎日食べるとか極端なことをしなければ平気そうですね。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
カロリー 145
脂質 20%
タンパク質 25%
特徴としては鉄分、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンCが多く、高タンパク高脂肪高コレステロールだそうです。
http://caloriecount.about.com/calories-beef-sple …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットアプリ、消すべきだと思いますか? 15歳で女です。運動部に入っていましたが引退しました。 3 2023/02/24 06:47
- ダイエット・食事制限 断食(ファスティング)している人のなかで、 特に ●10日、1ヶ月も食べてない人 ●一日一食の人 は 2 2023/04/16 20:05
- 食生活・栄養管理 「高タンパク」を売りにした、ゼリーやプリン型の介護・栄養補助食品を教えてください。 3 2023/07/19 16:48
- その他(料理・グルメ) 納豆と豆腐を両方とも食べると栄養に良いですか? 1 2022/09/21 12:34
- 子育て 子どもに栄養のために毎日食べさせてるものありますか? 例えばうちは ヨーグルト 納豆 にんじん たま 2 2022/10/02 23:38
- 食生活・栄養管理 ポテチいっぱいだけ食べてたら痩せました ポテチ(私は大容量の150〜160gの)を、 夜寝る前に3袋 5 2023/03/29 02:35
- 糖尿病・高血圧・成人病 1度糖尿病になったら一生ケーキとかフラペチーノは食べられないんでしょうか? ただダイエットしてるだけ 8 2022/09/26 17:51
- 食生活・栄養管理 肉やめて魚のほうがいい?納豆栄養ある? 6 2023/07/20 08:04
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事についてです 朝 白米150グラム みそ汁 前の日の夜のおかず 500カロリーくらい 6 2023/01/23 20:30
- 糖尿病・高血圧・成人病 腎臓病食でのカロリー摂取について 4 2023/01/05 16:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
気圧の単位
-
塩分をどうにか薄めたい
-
おひつの使い方
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
皮付きエビ半年冷凍庫に入れて...
-
炊いたご飯の重さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報