
教えてください。
ダイハツのミラターボ アバンツァートRなのですが、
最近、ATのギアの変わり方が変になってしまいました。
今までは、とてもスムーズに変速していたのですが、
最近は、アクセルを踏み込んで、一定までスピードを
上げて"一度、アクセルを離さないと"チェンジしません。
また、なんとなくですが、常に一つ下のギアで
引っ張っているような感じがします。
…いままではもっとアクセルが軽かったような気がします。
このような症状って、どこか壊れているのでしょうか?
ディーラーに持っていって見てもらったらお金が……。
アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
走行距離は分かりましたが、まさか新車から換えていない訳ではないですよね。
無交換で8万kmは無茶です。2,3万kmで交換するのが普通です。整備手帳や説明書等に推奨交換時期が書いてありますので、一度確認してください。
あと、本当に無交換でその距離を走っているとした場合、普通にATFの交換だけではダメだと思います。恐らく、内部にスラッジが溜まっているはずなので、そのまま交換した場合にスラッジが剥がれ落ちて返って故障を招く恐れがあるようです。もしかすると、オーバーホールが必要になってくるかもしれません。そうなると、修理代がかなり掛かることになり、修理するより買い換えた方が安くつくかもしれません。
xfiles 様
アドバイスありがとうございます。
> まさか新車から換えていない訳ではないですよね
変えていませんでした…。
で、本日、ディーラーに行って見て貰ったのですが、
やはりATFの交換は無理で、オーバーホールしなくてはならないみたいです。
金額もかなり高額になってしまうような事前見積もりでした………
とりあえず、もう少し考えてから修理に出したいと思います。
No.3
- 回答日時:
>ディーラーに持っていって見てもらったらお金が……。
・・・何処に持っていってもお金は掛かります。あなたが自力で直せるなら部品代だけで済みますが、金が掛かるからってあなたがじいっっっと見ているだけでは100年経っても治りません、車には「自然治癒力」が有りませんから。
おかしいと言う事は基本どこかが壊れてるんです。そのまま乗っていて改善する事はまず有りません。トドメを刺して余計お金が掛かる前に早急に修理に出しましょう。
アドバイスありがとうございました。
う~ん、「自然治癒力」…これを言われてしまうと。
たしかに、今後も乗り続けたいので、
ディーラーへ行って見てもらおうと思います。
No.1
- 回答日時:
ATFの交換は定期的に行っていましたか?
変速ショックも相当あるんじゃないでしょうか?
ATFを交換して直るかもしれませんが、一度診てもらったほうがいいですね。
故障だったり、部品交換が必要だったりした場合、殆ど自分で直せないでしょうから。
アドバイスありがとうございました。
ATFの交換って
ディーラーでしなくても良いよ!
っ言われていましたのでやっていません…
やっぱり交換したほうが良いですかね?
そろそろ8万キロになるのですが、もうダメですかね?
ディーラーに相談に行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 国産車 CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい? 6 2023/04/24 19:49
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 運転免許・教習所 停車中はクリープ現象を防がない方が良いのですか? 13 2023/06/27 12:25
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- カスタマイズ(車) 初歩的ですみません。 現在6速ATに乗っていますが、アクセルをがっつり踏むと4000回転くらいまで行 6 2022/11/07 19:13
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 運転免許・教習所 速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の 11 2022/03/25 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SRSランプ点灯、ホーンも鳴らない
-
車購入時のにディーラーとモー...
-
男が赤色車乗ってるとどうおも...
-
スタンドの店員が勝手にドア開...
-
必要条件ではあるが、十分条件...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
車の希望ナンバー
-
カセットテープがうまく回らない
-
PCでドラクエ10をしているときP...
-
モンブランの万年筆の修理をす...
-
ゴルフトゥーランのチャイルド...
-
新車納車 販売店に到着したら、...
-
GHPの故障について教えてくださ...
-
新車購入の決算時期はいつまで...
-
リトラクタブルライトの故障
-
納車まで半年以上待ち…皆様の過...
-
新車 納車時の傷を直してもら...
-
この度、初めて新車をトヨタで...
-
ルック車の修理を嫌がる訳は何...
-
お風呂の点火時「ボンッ」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
停車時、一瞬回転数が落ち、振...
-
スズキのディーラーの対応 四日...
-
冷却水のスーパーロングライフ...
-
SRエンジン ノックセンサー ...
-
ライフjb5 ATのソレノイドバ...
-
最近車が坂道での登坂力がなく...
-
ジムニーの暖房が効かなくなり...
-
SRSランプ点灯、ホーンも鳴らない
-
スタート時のエンストについて
-
軽自動車のCVTオイル交換
-
ステップワゴン AT不具合につ...
-
マツダMPVのATミッション...
-
車購入時のにディーラーとモー...
-
トルコン 故障 原因 修理 費用 ...
-
日産セレナのATが変速しません
-
タイミングベルト交換時のシー...
-
ダイハツ ミラターボ L502S AT...
-
ブリッツ R-VIT 異常表示
-
オデッセイ 100,000km
-
ATFオイル交換
おすすめ情報